アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事について 従業員100名規模の小売業をしています。
例えば、ですが。
売り上げが20万、人件費や発送費など諸々を引くと利益としては10万弱…
長く取引をしてる得意先だとします。

最近、経営陣の意見が変わり、利益があっても少ないところは全部切るように、と指示がでた。
前までは、薄利でもお得意先だしマイナスではないので取引続行していました。

私は2年前に中途入社した身分ですが、あまり納得できなくて。もんもんとして仕事をしています。辞めようかとも思っていますが、こんな理由は幼稚な考えなのでしょうか。
会社ではこれが普通なのでしょうか。

A 回答 (5件)

そういう経営判断なら従うのが従業員じゃないですかね?



辞めるかどうかは貴方の判断ですから何とも言えませんが、会社や上司の方針のすべてに納得出来て働ける職場ってそんなにあるかな?


経営判断(方針)については他人が簡単に判断出来る事では無いので、言える事は何もありません。
    • good
    • 0

経営・管理の哲学に「選択と集中」「重点管理」というのがあります。



効果(成果)の薄いところは切り捨てて、その分を効果(成果)の大きな大事なほうに力を入れよ(集中させよ)ということです。

経営陣は、儲からなくてもお得意先を大事にすること(情緒的、パトス)と、「選択と集中」「重点管理」すること(合理的、ロゴス)のせめぎ合いの判断をすることになります。

ニッサンの経営危機を救いに来たゴーン社長(当時)は、利益を出せない工場、下請け企業、従業員を切り捨てて徹底的な合理化を冷徹に進め、ニッサンのV字回復を成功させました。過去からのしがらみや温情を排した欧米流の経営です。

従業員は、経営陣のその判断・方針に従って頑張るか、従えない(納得できない)のなら去るしかありません。
    • good
    • 1

そんなものでしょうね。

    • good
    • 0

良し悪しは兎も角、会社の経営方針です。


経営方針に従えないのでしたら、意見するか、或いは辞めるのが良いでしょう。
    • good
    • 1

粗利50%は、ありえないですね。



他、損益分岐点やバランスシート、貸方借方などわかるといのですが

サラリーマンですから、

あまり追求しても、、

自分のノルマこなせばいいのではないですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!