
「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」と表示された場合の対処方法を教えてください。
家庭内無線LANで、レッツノートR6を使用しています。
家庭内ネットワークにルーターを設置しており、ルーターのDHCP機能でIPアドレスが自動で割り振られる設定環境でPCを使用していましたが、突然上記のエラーが表示されました。
ipconfig /release
↓
ipconfig /renew
を試みても、同じアドレスを取得してしまいます。
手動でIPアドレスを他のコンピュータと重複しないアドレスに変更・固定する方法だとうまくいくのですが、会社でも無線LANを使用、出先ではbbmobile(公衆無線LAN)、eモバイルの無線ルータも使用もするので、IPアドレスの固定はしたくありません。
ルーターのDHCP機能を使い、IPアドレスが自動で割り振られる設定環境下で、IPアドレスが競合しない方法を教えてください。
OSはXPで、ルーターはYahoo!の光BBユニットです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ルータに機能があれば、特定のMACだけ特定のIPにとか
netshコマンドで バッチファイルを作ってとか
ま、原因は同じマスクないで、リリースするはずの機器が正しく機能してない機器があるんでしょうね
ルータの問題とは考えにくいです。
No.4
- 回答日時:
我が家の場合、同じようになる時は、どれかのPCが休止状態とか、スリープモードなど、一旦IPアドレスを取得した状態で、止まったりしていたPCが動き出すと、そのような現象になります。
私が質問者様の立場でしたら、すべてのPCを、スリープ状態&休止状態にしない設定をするか、ノートPC以外のPCは、固定IPアドレスにすると思います。
No.3
- 回答日時:
ヴァルヘルIPコンフィグ というIP切り替えソフトを使っています。
家ではIP固定、ホテルでは自動取得とかのように切り替えが可能になります。
ワークグループやデフォルトのプリンターも同時に切り替えられるので便利ですよ。
東芝製PCだとConfigFreeが入っているので、そちらを使っています。
http://valhell.la.coocan.jp/delphi/vipconfighp.h …
No.2
- 回答日時:
ルータで、DHCPの固定IPを振り分ければよいと思いますが
そのルータ配下ないだと固定IPですが
そもそも、ルータ内で、すべて自動取得のものばかりにしていると、IPアドレスが競合することはありませんが・・・
一部の機器を手動で固定にしていることはありませんか?それなら、競合する可能性は出てくるはずです
固定している機器のIPを250番台とか後ろの方にすれば、前から割り振られるので、重なることはありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの...
-
無線LAN内臓ノートPCをネットに...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
Buffaloルータで「アタックブロ...
-
VDSL装置 レンタルするのが通...
-
* 電話会社のルーターは 何...
-
デスクトップPCとノートPCと任...
-
二重ルーターのポート開放について
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
ルータでのファイアーウォール...
-
無線設定
-
重複するグローバルIPは設定可...
-
外部からwake on lan出来ないの...
-
WR8700Nを無線APとして使う場合...
-
複数LANをつなげたい!
-
固定電話からひかり電話に
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルーター設定がどこにあるか
-
グローバルIPを割り当てるには?
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
重複するグローバルIPは設定可...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
上位ルータって何ですか?
-
外部からwake on lan出来ないの...
-
二重ルーター環境で二台目を無...
-
Cyber DAM-G100という通信カラ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
NTTホームゲートウエイ交換費...
-
NTTフレッツ光でWOLを実現するには
-
遠隔地のルーターにログインす...
-
Ciscoルータバックアップしたコ...
-
無線LANアクセスポイントの...
-
ルータのアダプタモードとはな...
おすすめ情報