
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 外付けHDDのみが出来ないという事ですか。
それはWindows OSの制約です。「Boot Camp」は直接関係ありません。
BIOS(intel Macでは、後継のEFI)をいじれば、USB接続のハードディスクでも起動ディスクになるはずですが、そこらへんの技術は、Windows(とPC)に詳しい人に聞いたほうがいいでしょう。
もっともMac Proには4基ハードディスクを載せられるので、あえてUSB接続でハードディスクを増設する意義は希薄といえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAC用のCDはWindowsで読めない...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Win10機で Excel 2002 を使う方...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
PDFアプリのインストールに...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
DOSでのPCカード経由のCDドライ...
-
パソコンが起動しない
-
スライドショー(速度)について
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
起動ディスクでクリーンインス...
-
Win10をRAID1でインストールす...
-
SSDとHDDを挿したパソコンでど...
-
jucheck.exe とは何ですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクのクローン作成
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
Win8.1からWin10へアップグレー...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
Windows10の再インストールをし...
-
GPT保護されたHDDを消去せずに...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
WinXPでFDISKをするには
-
フロッピーディスクへのコピー
-
FreeBSD 12をインストールしま...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
BIOSのUEFIについて
-
HDDがFDISKコマンドに認識されない
-
LVMのメリット、デメリット
-
壊れたパソコンの2tbHDDwindows...
-
Win10リカバリディスク
-
LINUX からWINDOWS に戻すには?
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
誤ってbootcampのmac osxを削除...
おすすめ情報