電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめて質問させて頂きます。長くなりますが、すいません。妊娠希望で、二年間位、自身でタイミングをとっていましたが、なかなか授かることができず、先月初めて婦人科に相談に行きました。
内診の結果、多嚢胞性卵巣と診断されクロミッドを処方してもらい、生理5日目から5日間服用しました。
薬の効きがよく、卵胞も育ち排卵日も特定できてタイミングをとることが出来ました。

今までの基礎体温だと、低温期が25日位、高温期が10日位だったのですが、今回は高温期が13日続いたので、妊娠検査薬を試してみましたが、陰性でした。その後、15日目で出血があり、生理が来たと落ち込んでいたのですが、これまでのような生理痛や血の塊などもなく高温のままです。ただ、出血量は生理とそんなに変わらず、2日間位ありました。
現在も高温期のまま26日目なのですが、ホルモンのバランス以上なのでしょうか?
妊娠の可能性はありますか?

A 回答 (1件)

同じくPCOの二児の母です。



病院で排卵日は確認されたのですね?
なら高温期13日は確実なのですね。

そして26日目というのは高温期26日目ですか?
本当に高温なのでしょうか。
検査薬はもう一度試されましたか。

陰性なら、ホルモンバランスの崩れでしょうね。
高温期が10日しかなかったということは
元々黄体機能不全という、ホルモン異常です。

また婦人科に基礎体温表を持って
行ってみるといいと思います。

でも排卵してるなら、
今後妊娠できる可能性は多大にあります。

体を冷やす食べ物を避け(いい卵子ができます)、
ウォーキングで血流をよくし(子宮まで温かい血液が届き着床しやすい)、
早寝早起き(女性ホルモンが安定するので基礎体温がキレイになる)で
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
出血がある前日に少し体温が下がりましたが、次の日から36.8度から36.9度の間です。
検査薬をまだ試していませんでしたが、検査してみようと思います!!
結果が陰性でも、身体を冷やさないようにして頑張ります!

お礼日時:2011/07/17 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!