
Windows 7 UltimateにWindows XPをインストールした後、[システムの保護]のローカルディスク(C:)が無効になりました。 有効にするために[構成]から設定の復元で「システム設定とファイルの以前のバージョンを復元する」を選択しようとしても文字が半透明でクリックできません。
その下の「ファイルの以前のバージョンのみを復元する」と「システムの保護を無効にする」は黒色文字でクリックできます。「システム設定とファイルの以前のバージョンを復元する」を黒色文字にして有効にできる方法があれば教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Windows XP や Vista でもおなじみのシステムの復元に関する画面が開きます。
ここで XP や Vista との違いは、システムの復元を無効にするかどうかを設定する項目がないことですが、[構成] というボタンをクリックしてみましょう。Windows 7 でのファイアーウォールの有効・無効設定の方法について紹介します。通常は常に有効にしておくべき設定ですが、使用するアプリケーションによってはファイアーウォールが有効だと実行できないものもあるので確実に設定方法を覚えておきましょう。
Windows 7 Ultimateについて、もし必要ならば、新しいプロダクトキーを購入してもいいです。

No.4
- 回答日時:
#2です。
> Windows 7 UltimateにWindows XPをインストールした後
XPモードのことでしたか、#2での回答は7とXPのデュアルブートだと思って記述しました。
申し訳ないです。
No.2
- 回答日時:
残念ながらXP起動時に、復元ポイントは消されています。
XPは新しいWindows7の復元ポイントが認識できず破損していると判断し
復元ポイントを削除するそうです。
対処方法は下記を参照してください。
http://itaya.corso-b.net/TIPS/Vista/Vista05.html
ちなみに私は、Vista/2008/7のパーティションをアクセス不能にする方法 で対応しました。
この回答への補足
ご対応ありがとうございます。
対処方法(1)と(2)を実行しましたが、変化ありません。
それで、XPモードをアンインストールしてみました。
しかし、解決しません。
他に対処方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
いったい何をしたいんですか?
XPしか起動できなくなったのでWin7を起動できるようにしたいのですか?
Win7とXPのデュアルブートを行なえるようにしたいのですか?
この回答への補足
早速に対応していただいてありがとうございます。
Windows7とXPのデュアルブートは問題なく動作しています。
目的は、Windows7のシステムに問題が発生したときのために、
システムの復元の設定(システムの保護)を有効にしておきたいのです。
現状は「ファイルの以前のバージョンのみを復元する」にしか
「有効にする」ことができません。ご理解していただけましたでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Firefox(ファイヤーフォックス) クラッシュ前の状態にファイヤーフォックスのタブを戻す方法 2 2023/06/19 15:39
- Windows 10 「上書きインストール」後の「システム復元ポイント」について 2 2023/07/23 23:51
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Windows 10 システムの復元ポイントにChecklfnstallerlsBusy 1 2022/08/22 02:23
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- iOS システムの復元の実行 3 2023/08/28 22:26
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの復元、特に取り消し...
-
復元の最良方法
-
googleフォームのアンケート質...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
ようこその画面のまま、、、
-
Outlook Expressの下書きメール...
-
I-O DATAのHDPS-U500という外付...
-
windows7 言語バーがいつも消...
-
言語バーを前面に
-
Windows 7 電子証明書について
-
システムの復元ポイントの保存...
-
先月、Windows7のミニノートPC...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
勘定科目教えて下さい!
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
勘定科目を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの復元、特に取り消し...
-
復元の最良方法
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
googleフォームのアンケート質...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
windowsの回復ドライブや復元ポ...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
システムの復元について
-
avastでWin32:Trojan-gen. {VC}...
-
システムの復元
-
キーボードで入力した文章を復...
-
qvo6ウイルスに感染しました
-
ATAPIコントローラ削除後、IDE...
-
RealPlayer(無料)をアップデー...
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
XPですが、復元作業の仕方を...
-
realplayerのデータが消えた
-
パソコンがたちあがらずに、ア...
おすすめ情報