
いつもお世話になっています。
pcAnywhereで実家のPCを遠隔操作したら、
実家のPCの画面が変になってしまいました。
状況としては、画面が中央に寄ってしまって
外側が2センチぐらいずつ黒くなってしまったのです。
画面もなんだか小さくなったと言っています。
なにぶん初めてpcAnywhereをマニュアルがない状態で適当に接続したもんだから、困ってしまっています。
環境は以下のとおりです。
リモート側
Windows98/Yahoo!BB
ホスト側
WindowsMe/ダイヤルアップ接続(ISDN)
接続方法はホストがダイヤルアップ接続後
winipcfg でIPアドレスを調べてもらい、
リモート側がそのIPアドレスを直接入力して
つながるという方法でつながりました。
気になることは、リモート接続後、キーボードの
Alt + Enterを押すと全画面表示になると聞いたのですが、
押してもならなかったことでしょうか。。。
どうもこちらが見ていたウインドウの大きさに相手も
なっているという気がします。
かなり困ってます。実家といっても主人の実家で、
姑のパソコンなので・・・。
どなたか助けて下さい~~(T.T)
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その場合にはディスプレイ(モニター)側で画面サイズの調整を行って黒い部分がなくなるようにあわせます。
これはディスプレイの方にスイッチがあって調整できるようになっているはずです。では、以前は問題なかったのにという疑問が残りますが、(1)垂直同期周波数を設定する項目が「画面のプロパティ」「詳細」の中のディスプレイドライバー独自の設定項目の中にあります。これが以前とは異なった周波数になっている。
(2)ディスプレイの電子回路が劣化して画面に影響が出ている。寿命が近づくと問題が起きる場合があります。
(3)ディスプレイのデバイスドライバを新しいものに入れ替えてしまった場合、ドライバが異なると表示が異なる場合があります。pcAnywherを使って作業したということは何らかのメンテナンスをしたのではないでしょうか。
のいずれかではないかと思います。
この回答への補足
お礼がおそくなってしまい申し訳ありません。
結局、解像度を小さくする事しか試してなかったらしく、
800×600を、1024にしたら直ったらしいです。
あと、シマンテックのサポートセンターに問い合わせたところ、やはりビデオドライバの更新を薦められました。
ドライバ更新もしました。
有難うございました。
詳しいご説明有難うございます。
>何らかのメンテナンスをしたのではないでしょうか。
会社の上司に聞いた所、pcAnywhereの設定で
「ホストのデスクトップ領域をリモートに合わせて縮小」
という設定にチェックが入っているせいではないか、と言われました。
特にドライバを入れなおしたということはないのですが、
ある意味これが「何らかのメンテナンス」をしてしまったことになるのかもしれません。
通常これは、リモートのセッションを切断すれば元に戻るはずらしいのですが・・・。
とにかく近日中にアドバイス頂いたことを、ダンナに実家に行ってもらって(笑)試してもらいます。
結果は後日報告いたします。
No.1
- 回答日時:
ホスト側で「画面のプロパティ」「詳細」を開いて画面解像度を変えるだけで元に戻ると思います。
設定値としてどれを選べばいいのかまではこちらからはわかりませんが、いくつかやってみるしかないでしょう。ご回答有難うございます。
ダンナが現地に行って、解像度は戻そうとしたらしいんです。
解像度をいじると、アイコンなどの見た目はもとに戻ったらしいのですが、
周りの黒いのは変わらずだったそうで・・・。
ちなみに、ダブル質問になって申し訳ないのですが、
画面のプロパティで解像度変えると、画面の表示範囲が狭くなるのではなくて、
アイコンなどの表示が大きくなるのが普通ではないのですか?
今、会社のパソコンなのですが、会社のパソコンで解像度を小さくしたら、
確かに画面の表示範囲が狭くなって、周りが黒くなり、中央部分に表示が寄ってしまいました・・・。
アイコンなどの見た目はそのままで、です。もちろん解像度を戻したら元に戻りましたが。
でも、同僚のパソコンは解像度を小さくすると、私の思っていた認識どおり、
画面の表示範囲はそのままで、アイコンなどがでかくなったのですが・・・。
OSは両方ともWindows2000です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
XPで画面を暗くしたい
-
入力DVI 非プリセットモードと...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
画面が消える。
-
突然、PC画面が横に表示され...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
現行ルーミー
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
windows10にアップデートしたと...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
Win10で明るさの調整スライダー...
-
画面全面が紫に
-
Windows 8.1における画面複製(...
-
入力DVI 非プリセットモードと...
-
PCの画面を明るくする方法?
-
パソコンの画面の色が・・・
-
ASUSタブレットを立てて使用す...
-
Windows10の画面の明るさがかっ...
-
ノートパソコンの電気代につい...
-
iPhone8に詳しい方!是非知恵を...
-
画面の表示が明るすぎる(白飛び)
おすすめ情報