
デュアルモニタを構築しているのですが、サブモニタで全画面表示はできないのでしょうか。
メインモニタはテキスト用に、輝度とコントラストを落として使用しています。
サブの方は色の再現を重視して設定しています。
たまにyoutube(firefox利用)や、TVチューナー(MonsterTV U3SA)で映像を見ることがあるのです。
そういう場合はサブモニタで見たいのですが、サブモニタで映像のウィンドウを開いていても全画面表示にすると、メインモニタのほうで全画面になってしまいます。
cpuはAMD A8-3820、グラボはオンボ(AMD RADEON HD6550D)です。
AMD Catalyst Contorol Centerを入れています。
現在は全画面で映像を見る際は、一旦サブディスプレイをメインに設定しなおして視聴しています。
この方法だと、一応全画面で見れるのですが、やはりその度に設定し直すのは面倒くさいですし、視聴している時にタスクバーやら、デスクトップが利用できなくなり不便です。
設定やソフト等でどうにかできないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"ブラウザ(firefox)や動画プレイヤー(GOM)だと問題なくサブディスプレイで出来ました。
"→ これは、私もできました(笑)。ただ、こちらはFireFoxとCyberLink PowerDVD 10でしたが。
"TVチューナー(MonsterTV U3SA)はやはりサブディスプレイにウィンドウをもっていってフルスクリーンにすると、メインの方でフルスクリーンになってしまいます。"
→ これは、デジタルTVの制限です。本来、デジタルコンテンツはダビングにより劣化しませんので、コピーが可能なマルチモニタには非対応になっているのです。MonsteTV U3SAは忠実にそれを守っているようで、メインモニタのみに表示されます。私も、IO DATAのデジタルTVチューナーを使っていますが、同様の結果ですね。
TVチューナー(MonsterTV U3SA)は下記です。
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvu3sa/
仕様。
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvu3sa/speci …
※マルチディスプレイ環境はサポートしていません。 ← これがそれです。
ありがとうございます。
うーん、デジタルTVの制限でしたか。このTVキャプチャは光デジタル音声も利用できないし…。
新しいの買うの検討します。
しかし制限多いですねぇ。ちょっと意味わかりません。
No.1
- 回答日時:
普通はウインドウ表示にした後にサブモニタ側へそのウインドウを移動させ、そこで全画面表示させると以後サブモニタで全画面表示されるようになったはずです。
これをやった後、シングルモニタモードにして「画面に表示されない!」と慌てる人がいるくらい。
(この場合、タスクバーを右クリックし「重ねて表示」にするとメインのモニタに「ウインドウ」が帰ってきます)
※ AMD RADEONを最近使っていないので挙動を保障するものではありません。
ありがとうございます。
ブラウザ(firefox)や動画プレイヤー(GOM)だと問題なくサブディスプレイで出来ました。
こちらは私の勘違いだった模様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- iPad iPadの画面をミラーリングする方法? 6 2023/08/25 15:50
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイとの解像度の差について 3 2022/05/29 10:40
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
Windows 10 ノートのディスプレ...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
画面の文字・アイコンがにじむ
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
「ミュート」と出る画面を直す...
-
iPhoneの画面が勝手に暗く、明...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
XPで画面を暗くしたい
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
パソコンがモニターがスリープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
Windows 10 ノートのディスプレ...
-
画面全面が紫に
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
デスクトップ画面が左に1セン...
-
パソコンの画面を明るくしたい...
-
XPで画面を暗くしたい
-
バックライトの調節
-
タスクバーの時計表示が画面か...
-
画面が白っぽ過ぎる
-
先日会社のノートPCをVAIOか...
-
DVDを観ながら作業したいです。
-
画面右端が切れる。
おすすめ情報
ブラウザ(firefox)や動画プレイヤー(GOM)だと問題なくサブディスプレイで出来ました。
こちらは私の勘違いだった模様です。
ただし、TVチューナー(MonsterTV U3SA)はやはりサブディスプレイにウィンドウをもっていってフルスクリーンにすると、メインの方でフルスクリーンになってしまいます。
チューナー付属のソフト(MonsterTV HD)の問題なんでしょうか。
良い方法を探しています。