
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モニタはある意味 百台百色です
きちんと合わせるには
まず 質問者のPCを標準発色に調整されたモニタを接続して色あわせ画像を使って色をあわせます
次に通常使用するモニタに代えて、色あわせ画像を使ってモニタの発色を合わせます
その上で プロジェクタの色を合わせます
これだけの手順を踏まないと、質問者の好みの色合わせにしかなりません
簡単な解決策は モニタは百台百色であることを受け入れることです
No.3
- 回答日時:
BENQの製品もピンからキリまでありますからね。
私の場合、職場に廉価版のCASIOのプロジェクタと、高級品のEPSONのプロジェクタがありますが、全然違います。廉価版の製品は、画面が暗く、色諧調が豊かではありません。だから、赤い色なんか廉価版の製品だとエンジのような色に見えます。そういうことなんではないでしょうか。No.2
- 回答日時:
判りやすく言うとね
貴方の使っているパソコンのモニタとプロジェクタ
だけ色が違っているんじゃなくて
モニタやプロジェクタの色は全て違っているの。
普通は、他のモニタやプロジェクタと比べる機会が
ないから、それに気付かないだけ。
本来は、全てのモニタやプロジェクタは自分で調整
して使うのが基本なんだけど、みんなそれをやって
ないってのが現状
調整する位ならば、安く売れってのがいまの消費者
ちなみに、高級機だとちゃ~んと調整出来る。
⇒正確には、きちんと調整した状態に戻せる。
普及品の「工場出荷時の状態に戻す」とは次元が
違う調整を(工賃を払って)やってある。
普及品だと、目でちまちま調整するしかない。
高い調整用の機器を買えば幾分楽だけど、それでも
最終的には自分でやるしかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
Windows7 ディスプレイの回転に...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
windows10にアップデートしたと...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
モニター全画面に映りません。...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
現行ルーミー
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
デュアルディスプレイの設定(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
Win10で明るさの調整スライダー...
-
画面全面が紫に
-
Windows 8.1における画面複製(...
-
入力DVI 非プリセットモードと...
-
PCの画面を明るくする方法?
-
パソコンの画面の色が・・・
-
ASUSタブレットを立てて使用す...
-
Windows10の画面の明るさがかっ...
-
ノートパソコンの電気代につい...
-
iPhone8に詳しい方!是非知恵を...
-
画面の表示が明るすぎる(白飛び)
おすすめ情報