
No.3
- 回答日時:
省電力機能が働いてモニタの電源が切れている時の表示ではないですか?
モニタの説明書をよく読むか、モニタメーカのサポートへ聞いてみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/19 11:51
ご回答有難う御座います。
モニタメーカーのサポートにメールで問い合わせてみたところ、
ご回答頂きましたとおり、省電力機能が働いての表示のようで、
「入力DVI」の表示は消すことのできない表示のようです。
ご回答有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
その表示は、パソコンではなく、ディスプレイ自身が出しています。
喩えるなら、テレビの「チャンネル表示」みたいな物です。受信している信号にそういう表示が入ってる訳ではありません。
ディスプレイに付いているボタン等で、メニューが出る筈ですから、メニューの中を良く探し、そういう「状態の表示」を「一切なにも表示しない」に設定しましょう。
但し、ディスプレイによっては「そういう表示を出さないように出来ない機種」もあるので、その場合は「余計な表示が五月蝿いディスプレイだと知らずに買ってしまった」と悔やむしかありません。
なお、パソコンを弄くり回して、ディスプレイにプリセットされた解像度に合わせたとしても、今度は「入力DVI」に続いて「プリセットモードです」と画面に出るだけかも知れず、表示が出なくなる保証はどこにもありません。
下手にパソコンの設定を変えると、間違い無く収拾が付かない状態になるので、パソコンの設定を変えるのはやめましょう。変えても何も改善されません。ANo1の回答は無視するように。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/19 11:47
ご回答有難う御座います。
ディスプレイのメニューの中を探して見ましたが、
表示を消すことはできないようです。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
Windows7 ディスプレイの回転に...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
windows10にアップデートしたと...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
モニター全画面に映りません。...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
現行ルーミー
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
デュアルディスプレイの設定(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
Win10で明るさの調整スライダー...
-
画面全面が紫に
-
Windows 8.1における画面複製(...
-
入力DVI 非プリセットモードと...
-
PCの画面を明るくする方法?
-
パソコンの画面の色が・・・
-
ASUSタブレットを立てて使用す...
-
Windows10の画面の明るさがかっ...
-
ノートパソコンの電気代につい...
-
iPhone8に詳しい方!是非知恵を...
-
画面の表示が明るすぎる(白飛び)
おすすめ情報