dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

App Storeのレビューが酷いのは以前から知っていました。しかし、最近リリースされたNAVERの「LINE」というメッセージアプリのレビューのあまりの低俗さに驚きました。

公式で「自分のIDを公開して出会い掲示板のように使うのはやめてください」とコメントされているのに全く減る気配がありません。それどころか毎日増え続けています。

「利用規約に違反しています」と言われているのにやめない、しかも若者だけでなく30~40歳のいい年した大人が「巨乳で年上のお姉さん仲良くしましょう(^O^)/」や「アラサーの主婦です(^.^)楽しくお話しできる人募集してます(*^_^*)」などと書き込んでいるのが現状です。
自分はまだ学生ですがレビューの意味を理解できておらず警告されても一向にやめる気配のないアホな大人に「ゆとり教育云々」言われるのは心外です。

正直もううんざりです。このアプリだけでなく、他のアプリのレビューも「起動しな~い(>_<)」「すぐ落ちるorz」など全く参考にならないコメントを一言書いて☆一つ付けるような人が多すぎです。

Appleはいつまでほったらかしにしておくのでしょうか?今後対策などすることはないのですか?
というか今すぐにでもするべきです。

A 回答 (3件)

>Appleはいつまでほったらかしにしておくのでしょうか?今後対策などすることはないのですか?


>というか今すぐにでもするべきです。

いや、これ日本ユーザーのレビューが飛び抜けて酷いだけなので

世界94カ国・地域で販売してるのに、ひとつの国のレベルの低いユーザー対策の為にシステム変更する可能性は低いでしょう

これも日本は世界で最も低い価格でiPhoneを販売してる事の弊害なんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のiphoneユーザーは世界一酷いと言われていますからね。
最低限のマナーは守ってほしいものです。

やはり世界規模で考えると対策は難しいですか…。
現状では個人個人の良心に委ねるしかないということになりますね。

対策されない理由を分かりやすく説明してくれたこの方にベストアンサーを差し上げたいと思います。


回答してくださった皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 18:30

この「LINE」というアプリが無料ランキングで上位に来てるので気にはなってましたが今1位なんですね。



自分でもダウンロードして起動してみましたが電話番号を入力しろということなのでそこで終わり。レビューにはまったく知らない人からメッセージがくるともあるので警戒してみました。

レビューも確かに荒れてますね。でもよくよく見ると中には同じ趣味の人を探そうとしてる人もいるのでそれはそれで需要があるのかなと。ならばアプリ制作会社が掲示板を用意すればこんなことにはならなかったでしょうね。

アプリの説明を見た限りは別にSMSで済ませばいいことだしそんなにいいアプリとは思えないけどみんな500円に釣られてるんでしょう。

問題のレビューの件ですがこの程度のアプリがそうそう上位に居続けることは出来ない、数日中には目の届かないところへ落ちていくという考えだと思いますよ。Appleは。

レビューに載せている性別、年齢もまったくあてにはならないでしょう。面白がって載せて「本当にメッセージ来たよ、アホじゃね」みたいな人も多いと思いますよ。

Apple側がどうするかは1個人がどうこう言っても変わらないでしょうからあまりこんなことで貴重な時間を潰さないでスルーしてしまった方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

iPodユーザーの学生です。


App Storeもよく使っています。

たしかに出会い掲示板のように使うのはごめんですね。
これはAppleも対処すべきだと思います。

ですが、
>「起動しな~い(>_<)」「すぐ落ちるorz」
このような意見はかなり参考になりますよ。
このようなレビューはそのままのとおり、ダウンロードしてみるとすぐにフリーズしてしまったりします。
すぐにフリーズしてしまうようなアプリは、ダウンロードする前に気づいて入れないようにするほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!