dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学生で、付き合い始めたばかりの彼氏(年上)がいるのですが、先日、初デートで失敗を連発しました。

行き先は、歴史好きの私の提案で、有名なお城へ連れていってもらうことになったのですが、いざ現地へ行くと、ちょっとした山道を登らないとお城へ辿り着けないと気づき、思わず「え、ここ登るの?w」と嫌そうな顔をしてしまいました。
すると彼は、「鞄持つよ^^」と言ってくれ、荷物の色々入った3kg以上(?)の大きな私の鞄を持ってくれました。

ところが頂上に近づく頃、2人分の荷物を担いできた彼が、何度も「暑い」を連発し始めました。
私は「ごめん、鞄自分で持つよ」と言ったのですが、彼は「暑いだけで、体力的には全然平気だから」と言い、結局、下山するまでずっと鞄を持っていてくれました。
彼は細マッチョタイプの体型で、運動神経が良さそうですが、さすがに疲れたと思います。

その日、家に帰った後、彼からは「楽しかったよ! また遊ぼうね」などというメールが来たのですが、女性が男性に鞄を持たせることについての賛否をネットで調べてみると、「自分の鞄くらい自分で持つべき」という意見が結構多く、「彼は内心どう思っていたのかな」と不安に思いました。

しかも、暑がる彼にハンカチを貸してあげたりするのが照れくさくて、彼が汗だく状態になっているのを、見て見ぬふりしていました…。

私は帰ってからメールで彼に、荷物を持ってくれたことについてお礼を言ったのですが、自分の行動を振り返り、「彼に荷物を持ってもらったり、食事をおごってもらったりしたけど、私からは何もできなかったな」と後悔ばかりです。

皆さんは私の行動を客観的に見て、やはり「男に甘え過ぎ」「気が利かない」と思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。



男性です。

「鞄を持たせた。」のではなく彼が自主的に持ったのです。
質問者様は「ごめん、鞄自分で持つよ。」とまで言っているのですから
全く問題ありません。
彼は持ちたくて持ったのです。
不安になる必要は全くありません。

でも汗は質問者様が拭いてあげたら彼はもっと嬉しかったのだと思います。
今度彼と話をしているときに「あの時は照れもあって・・・・ごめんね・・」って
伝えれば何の問題もないし彼も嬉しいでしょう。

>私からは何もできなかったな」と後悔ばかりです。

そんな事ないですよ。
好きな彼女とデート出来ただけで彼は嬉しいでしょう。
一緒に楽しい時間を共有出来ただけで彼は楽しかったと思います。

まあ、鞄を持ってくれた事と食事をご馳走してくれたお礼をきちんとしていれば
問題ありません。
気にする必要ないです。

これからは変に照れずに素直に質問者様の気持ちを表現したり、言葉にして
良いと思います。
皆そうやって少しずつ恋愛経験を積んで行くものです。

質問者様の鞄を持つという事で彼は自分の気持ちを表現しているんですから♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん本当にありがとうございました。
どの方のご回答も大変参考になりました。
これからも彼の親切には素直に甘えて、でも、その分感謝の気持ちはしっかり伝え、逆に自分が彼に何かしてあげられる時は、照れずに行動に移していきたいと思います。
あと、自分が選んだデートスポットに対して、自分で「しまった…」と言うのは、これから慎みたいです。

お礼日時:2011/08/04 23:24

程度問題がありますから、なかなか難しいところです。

私も歴史好きなので、山城に登ることもありますが、手ぶらでも登るのが大変な城もあります。どこの城を、どこまで登ったかで、回答も変わると思います。

いずれにせよ、初回ですので、それほど深刻には考えていないと思いますし、多少考えていても挽回は可能でしょう。
次からは、荷物の重量に気をつけて、また汗を拭くようにすれば良いと思います。

重い荷物の場合は、駅のロッカーを利用することも考えた方が良いと思います。
かなりきつい山城もありますので。

個人的には、どこの城か興味があります。今ですと、「江」が幼小期にいた小谷城でしょうか?回答はしないでも良いです。
    • good
    • 1

かばんごときでネットでガタガタ言っているほうがおかしいんですよ。


そういう人に限ってかばんを持つような相手すらいないものです。

質問者様の場合は双方納得しているわけですから特に何も問題ないと思います。
かばんを持つことと、汗を拭いてあげることと、奢ってもらうこと
一緒に考えること自体がおかしいんです。

かばんで何かあるとしたら
私なら貴重品が入ったものを、いくら彼氏といえども預けるのは嫌で
それを平気で預ける女性の浅はかさ(かばんを持たせて優位に立っているつもりの女性もふくむ)が、相手に嫌がられている原因なんだと思います。

彼はお城までつきあわせて悪いなーと思っているわけで。
やさしいじゃないですか。
次からは今回より少しやさしくしてあげたらいいのです。

お幸せに♪
    • good
    • 2

自分の荷物を相手に持ってもらったのだから甘えていないというよりかは甘えている、ということになります。



が、そんなことでどうのこうのと言うほどのものではありません。

先日とのことですが、暑いので汗くらいかきます。その汗は必要なら自分で拭えばいいのです。
何もハンカチをかして、、と言うほどのものでもありません。

全体に、失敗をしでかしたというところなどありません。気にし過ぎです。

なお「3kg以上?」と書かれていますが、たとえば5kg程度あっても、自分の持ち物(それが何キロか知りませんが)にその程度の重さの物を余分に持っていくだけで、ふうふう言って弱音を吐いているようであれば男としては失格と言えます。

そのあたり、質問者さんは、きっとお優しくていらっしゃるからでしょうか、過多な心配をしていると見受けられます。
    • good
    • 0

彼が優しい人なので、彼自身が良ければ傍があれこれ言う問題でもないかなと。



客観的にというなら、最悪です。
行き先を決める。暑い中、山を登るようなところ。気がきかない。
荷物が重い。
それを彼に持たせるのに同意。
暑いといってるのに、飲み物を出すとか汗を拭いてやるなどしない。
そこまでしたのに食事も奢り。

彼には通じても、それは彼だから。
不快に思う人も少なからずいるということは理解した方がいいと思います。
    • good
    • 0

優しい彼ですね。



自分も鞄は持ってあげたいです。
力になりたい、いい所を見せたいってのが本音なので(笑

持ってくれる男はみんなそうではないかと思います。
相手の事が好きなんですから、嫌な気にはならないのは確かです。

食事代などもいいと思います。
ちゃんと「ありがとう」とか「ごちそうさまでした」って言ってくれれば嬉しいもんです。

彼出しor割り勘のクジって方法もありますけど(笑

でも次は汗、拭いてあげてくださいね。
後悔しているなら大丈夫、頑張って下さい!
    • good
    • 0

カバンを持ってもらう、食事をご馳走になる、これって彼から自主的に申し出たことですよね?


それなら遠慮するのも、甘えるのもいいでしょう。
そんなのはどっちでもいい問題です。

論点はそこじゃありませんよ。
最大のマイナス点は
>行き先は、歴史好きの私の提案で、…(略)…思わず「え、ここ登るの?w」と嫌そうな顔をしてしまいました。
ですよ。

年下とはいえ、愛想尽かされちゃいますよ。

まぁハンカチも聞いてあげるくらいしてもよかったのでは?と思います。

甘え方、気の遣い方が間違っています。
    • good
    • 0

賛否両論ありますが、2人がよければいいと思いますよ^^


というのも、私もずっと彼氏にカバンをもってもらっているので。
常に持ってくれるので、過酷な場所や旅行にいくときは負担をかけないようにリュックにしています。
カバンを彼から持つと言っているので気にしなくていいと思いますよ。

けれど汗は拭いてあげてほしかったかな。
彼も彼にできることをしてるのですから、質問者様もできることをしてあげてくださいね。
感謝を伝えようとすれば必ず伝わりますから☆
そして足りなかったなと思えばあとから補えば足ります。
今、足りなかったなと後悔してらっしゃるのなら、今からでもたくさんお礼を言えば伝わりますよ^^
    • good
    • 0

持たせることに問題はないですよ


本人が「持ってあげる」といったのだから

僕も持ってあげることが普通に有ります
ただ、持たせっぱなしはどうかと思います
汗を拭いてあげるか、自販機のお茶でも買ってあげるか
そうしてくれると男としては、かなり嬉しい状況です
「持ってあげて良かった」となります

僕の彼女は冷たいお茶、小さいサイズを買ってくれます
500mlじゃ多いですからね
    • good
    • 0

自分から持つと申し出たんだから好きにさせてやればいいし、あなたのワガママではありません。



ただ、あなたが恥ずべきことは、城を見るためなのに山道を登ることに抵抗感を覚える程度で「歴史好き」を気取っていること。
そういう上っ面だけの「なんちゃって歴女」な部分には、ドン引きするでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!