dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学生で、付き合い始めたばかりの彼氏(年上)がいるのですが、先日、初デートで失敗を連発しました。

行き先は、歴史好きの私の提案で、有名なお城へ連れていってもらうことになったのですが、いざ現地へ行くと、ちょっとした山道を登らないとお城へ辿り着けないと気づき、思わず「え、ここ登るの?w」と嫌そうな顔をしてしまいました。
すると彼は、「鞄持つよ^^」と言ってくれ、荷物の色々入った3kg以上(?)の大きな私の鞄を持ってくれました。

ところが頂上に近づく頃、2人分の荷物を担いできた彼が、何度も「暑い」を連発し始めました。
私は「ごめん、鞄自分で持つよ」と言ったのですが、彼は「暑いだけで、体力的には全然平気だから」と言い、結局、下山するまでずっと鞄を持っていてくれました。
彼は細マッチョタイプの体型で、運動神経が良さそうですが、さすがに疲れたと思います。

その日、家に帰った後、彼からは「楽しかったよ! また遊ぼうね」などというメールが来たのですが、女性が男性に鞄を持たせることについての賛否をネットで調べてみると、「自分の鞄くらい自分で持つべき」という意見が結構多く、「彼は内心どう思っていたのかな」と不安に思いました。

しかも、暑がる彼にハンカチを貸してあげたりするのが照れくさくて、彼が汗だく状態になっているのを、見て見ぬふりしていました…。

私は帰ってからメールで彼に、荷物を持ってくれたことについてお礼を言ったのですが、自分の行動を振り返り、「彼に荷物を持ってもらったり、食事をおごってもらったりしたけど、私からは何もできなかったな」と後悔ばかりです。

皆さんは私の行動を客観的に見て、やはり「男に甘え過ぎ」「気が利かない」と思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

> 「自分の鞄くらい自分で持つべき」という意見が結構多く



それは「鞄」違いと思いますよ。

「鞄」を持たせる馬鹿な女や、それを持ちたがる馬鹿な男はおりますが、
それらは、お財布や化粧品等の女性にとっての必需品を仕舞っている、
「鞄(ハンドバッグ等)」についてのことであって、
いわゆる「荷物」の類いならば、むしろ男性が持ってしかるべきと思います。

増して、まだ若く体力十分な男相手なら、重い荷物の鞄ならば、どんどん持たせて下さい。
汗を多くかいて、暑がったりしたとしても、それはその彼が汗かきで暑がりなだけです。

あなたは何も気にすることなく、
彼に対してニッコリと「ありがとう。」と言うだけで良いです。
それだけであなたの役に立てたことが嬉しくて、
若い男は疲れなどどこかへ飛んで行ってしまいます。
    • good
    • 0

彼氏から率先して持ってくれるなんて優しい人じゃないですか!!


まあ、でも気配りは必要かも……でしたが。


私もよく持たせますよ!私の場合は無理矢理にも……(^_^;)
彼がちょっと重たそうにしてたら、『やっぱり、持つよ』って遠慮すると『大丈夫』って言ってくれるんで、あ、そうなんって軽い感じですね。
それでも、汗出てたら汗拭いたりはしてあげてましたが。
    • good
    • 0

どう思うかは人によりけりだと思いますが、わたしは甘え過ぎとは思いませんね。


ご質問者様から持ってくれと言ってきたら甘え過ぎというか、我が侭だと思いますけどね。
それに「自分の鞄くらい自分で持つべき」という意見は、一般的には女性が自分で持っていても苦にならない程度の小さな鞄の話だと思います。
3kg以上ある「大きな鞄」であり、山道を歩いている状態なら、男性が持ってあげるよというのがむしろ普通だと思いますよ。

むしろ持つよって言ってるのに拒否されたら、その方が凹むと思います。
「暑い」を連発したのは、単純に話すネタがなくて、でも何か言わなくちゃって気持ちで口に出ただけだと思います。
深い意味はないですよ。

まあ、ハンカチを貸してあげたりすれば、彼も喜んだと思いますけどね。
そういうことは積極的にしてくれた方が、もちろん男性としては嬉しいです。まあ、そう言った意味では気がきかないと思うかも知れませんね。
ただ、そこまで気にする必要はないと思いますけど。
ちゃんとあとでお礼のメールもしてますし、大丈夫だと思いますよ。
「私からは何もできなかったな」とそういう気持ちがあるだけでも、全然違うと思います。
彼も、ご質問者様のそういう良いところもちゃんと分かってくれていると思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0

気にしなくて良いと思います。


賛否両論だとは思うけど、「カバンを持たせるような、若干ワガママな女」が好きな人もいますし。

今回の場合は、「ワガママな女」ではなく、「カバンを持つべきだ」と彼が判断したからなので、なおさら気にする必要がありません。

私は自分の荷物を持ってもらうことがあまり好きじゃないんですけど、友達は普通に「重い!」と言って彼に荷物を持ってもらっています。
(すごく小さなカバンでも)
でも友達の彼は普通に、「持つよ」と言ってますよ。
(次第に自分からカバンを持つようになっている・・・)

友達の彼から見たら、私は「ワガママも言わない、可愛げのない女」の部類です。
でも、私の彼から見たら友達は「ワガママな、疲れる女」の部類になっています。
世の中って、需要と供給ですね。
    • good
    • 1

男が自分からカバン持つと言ったのなら気にする必要ないです。


自分もよくやります。

ハンカチは貸してあげると良かったですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!