
以前から飼いたいと思っていたノーフォークテリア(犬の種類)について1つだけ不安な点があって飼う決心がつかないでおります。それは何かと申しますと屋外でノーリード状態にした場合はテリアとしての狩猟本能に火がついて飼い主が呼び止めるのも無視して脱走して野や山に深く分け入って行方不明になって二度と飼い主の元へ戻らない可能性が高いので「屋外でのノーリードは厳禁である」と聞いたことがあります。もし、それが事実ならば、屋外ではいつもリードをつけた状態を保たなければならないために、そのことが犬自身よりも飼い主にとって強いストレスになることはないのでしょうか?(質問者は犬が好きで今まで大きな犬を何頭も飼った経験がありますが屋外でノーリード状態で何の問題もなくコミュニケーションがとれたので)その点について実際にノーフォークテリアを飼った経験のある方のお話をお聞きできたら大変有り難く存じます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご返事拝見しました。
改めて 知人に犬質(性格)等確認しました。知人は10年弱 数頭飼っていて、同犬種の知り合いも多く 私以上に この犬種の情報・知識が有ります、その知人に寄ると、中には制御し難い個体が居る(居た)様で、先ず血筋(血統)に寄るもので、比較的アメリカ系の個体に見受けられる様です。知人及び、その仲間の犬はヨーロッパ系の血統で、穏やかな性格でフレンドリーで…飼い易いとの事です。国内にノーフォークのブリーダーは、他犬種に比べ少ないですが、犬事態は それなりの数が居て 系列も・性格も異なるので、その事も念頭に時間を掛け 少しでも多くのブリーダー並びに頭数を見て検討されると良いのでは無いでしょうか。お礼を申し上げるのが遅くなってしまい大変申し訳ありません。質問に対して二度も骨を折っていただいたことに心より感謝申し上げます。確かにそうですね。同じ犬種でも飼う犬の個体によって性格が違うわけですので性急に答えを出すべきではないですね。ノーフォークテリアに関してアメリカ系とヨーロッパ系があることを知り勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ノーフォークは私の知人が飼っていて、何度か数日間預かった事が有ります。
又、我が家では長年に渡りジャックラッセルを飼っています(現在でも成犬4頭・7ヶ月2頭・2ヶ月1頭・1週齡6頭在)、同じテリア種ですので、我が家の犬の話を…、庭でも首輪・リード等付けませんが、過去に2頭が門扉の隙間から脱走した事が有りますが、呼べば戻って来たし、自身でも帰って来ました。その後 門扉の隙間は鬱いだので、脱走は有りません。広い場所に行った際 他の人や犬が居ない所でノーリードにしますが、何処かに行ってしまう事は無く、多少距離が放れても 此方の行動を確認しつつ遊んでいます。流石に預ったノーフォークを他所でノーリードには してませんが、ジャックに比べ大人しい印象を持ちました。過去に大型犬の飼育経験が有る様ですので、躾(訓練)の事等言う必要は無いかと思います、ノーフォークでも幼少期からシッカリ躾て行けば何も心配は要らないと思いますよ。同テリア種の更に興奮してキレ易いピットやブルテリアでも制止は可能です。大小・犬種問わず 信頼関係が築いて居れば大丈夫でしょう。ご回答いただきありがとうございます。ただし、他の犬種については過去の経験から知識の上でも問題ありませんがノーフォークテリアを専門に扱うブリーダーさん曰く「ノーフォークテリアの場合は他の犬とは違って一旦リードを放したら二度と飼い主の元へ戻らない可能性が高いのでくれぐれもリードを外さないようにして下さい」とのことでしたので、その点を実際の飼い主さんにお聞きしたかったのです。もし、可能でしたら、その旨をノーフォークテリアの飼い主様へお話いただいて飼い主様より直接お話を伺えるようでしたら有り難いのですが・・なにぶん日本では今のところ数が少ない犬種のために思うように情報が入手できずに些か苦労しております。宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 この状況で犬を飼えると思いますか? 7 2022/06/17 13:01
- 犬 知り合いの犬が車に轢かれて前足を骨折してしまいました。犬は放し飼いのためこちらに過失があります。 轢 4 2022/06/22 21:14
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- 犬 犬の鳴き声について質問です。 犬は本来鳴く動物であることは前提とし質問させていただきます。 私は犬を 3 2022/04/16 08:17
- 犬 犬を飼っていてしつけをしない人は何故しないんでしょうか?(病気等などの事情でやむを得ない場合は除く) 8 2023/02/02 20:50
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 犬 室内犬のリード飼いについて 3 2023/05/07 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
ペットより飼い主が
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬が人間の爪を食べてしまった
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬ジアルジア と 狂犬病注射 猫...
-
子犬が遊んだ後ケージに入れる...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
保護犬の譲渡費用について
-
ワンちゃん可愛い
-
犬を飼っている皆様の方にご質...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報