
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
量は相当食べないとスルスル吐けません。
水分も忘れずに。食べながら水を飲むのがポイントです。最後に一気飲みしても意味ないです。吐きやすい食材は
・パン、麺類(米は吐きにくい) ・とろろ、納豆などネバネバ食品を一緒に摂る
・最後にアイスクリーム
※滑るように吐けます
吐きにくい物
・カレーライス
・辛いもの(喉が痛い)
・牛乳、ヨーグルト(においがキツい)
・粒が細かいもの(挽き肉、タピオカなど)
吐くときは胃を圧迫しないように。(私は立って吐いていました)
指を入れるというより手の全体を入れるようにしてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
薬の副作用にあたった時に教わった方法です。
飲み物(水やお茶)などを飲み、トイレに行って、立った状態で
指を突っ込んで上から吐く。
私は便器を前に、しゃがんで吐くことが多かったですが
吐けずに苦しんでいたら、教えていただいた方法です。
ただ、もしダイエットなどでやっているのなら、やめたほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報