
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。OSやアプリケーション、バージョンなどの情報を明記しましょう。
とりあえず、Windows2000のExcel2000として回答します。
カタカナと言っても、どの範囲を指すのかにもよりますが、
とりあえず、文字コードが9506~9590までの全角カタカナをランダムに表示する場合は、
=CHAR(INT((9590-9506+1)*RAND()+9506))
になります。
特定の文字のみから選択させたい場合は、どこかに対応表を作成しておいて、VLOOKUP関数などで拾うという方法になるかと思います。
この回答への補足
本当は半角カタカナが良いのですが、それはascで変換するので良いとして、ここで言うカタカナの定義ですが、小文字&通常使わないカタカナ以外を表示できればと思います。
カタカナの文字コード一覧が載ってるようなサイトもご存知でしたら、あわせて教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/29 14:05
わかりました!177~221ですね!
ありがとうございました。またひとつ勉強になりました。また何かありましたらよろしくお願いいたします、
No.1
- 回答日時:
半角カタカナのSJISコードが161 ~ 222なので、161 ~ 222の範囲の乱数を必要な文字数分だけ生成して、全角変換すればよいはずです。
ただし、濁音、半濁音の符号は文字として許容される組み合せが限られますので、ひと工夫必要です。
その他、NGにすべき組み合せ ( 4letter words とか、放送禁止用語とか ) があれば、対応辞書とマッチングして弾く必要がありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報