
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
繰り返し記号はカタカナにはほとんど使われません。
なぜならカタカナは簡単なのでその必要がないからだと思われます。但し、固有名詞や歴史的な表現方法としてはスヽキ、サヽキなどはあるでしょう。ひらがな用の繰り返し記号を使ってスゝキ、サゝキと書く場合もありますが、厳密には誤りでしょう。なおヾは濁音用です。々や仝は漢字用です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナをひらがなで
-
ひらがなの苗字の人って居るん...
-
フリガナについて
-
ふりがなにはなぜカタカナが?
-
「ばらつき」、「バラツキ」
-
「ー」について
-
カタカナ=横文字
-
シンの意味は? シン・ゴジラ ...
-
文字列にカタカナがあるかどう...
-
マゼンタ?マゼンダ?
-
フランス語のカタカナ検索でき...
-
でんぷん・デンプン
-
ヲ?
-
「Premium」と「Ultimate」のカ...
-
カタカナとひらがなが共存すること
-
フォントMS UI GothicのUIって?
-
web って ウエブ? ウェブ? ウェ...
-
ロープウエーとロープウェイ正...
-
カタカナの用語を覚える方法は...
-
URLは何の略ですか、カタカナで...
おすすめ情報