
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>カタカナで自署すると、マナー違反?失礼にあたるのでしょうか?
法律的に言うと、署名(サイン)は、常用漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字等のいずれでも差し支えありません。
「確かに、本人の筆跡だ!」という事が分かれば問題ありません。
マナー違反か否か?は、TPOで異なります。
今回の場合、対社外・対顧客ですよね。
客の立場からすると、「なめてるのか!」と感じる方が多いでしようね。
>常用漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字等のいずれでも差し支えありません
私の認識がそうだったので、
>なめてるのか!
と、同じような事を言われてしまって 「え?どうして・・・」と
思ったのですが、そう思われる方(多く)がいらっしゃるのだと、
とても勉強になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ルール上、読み間違えのないカタカナで書くことになっているのでしょうか?
もし、そうでないなら、本当の名前を明かしたくないように見える可能性は高いです。
他の担当者の方がカタカナで書かれていないなら、なおのこと。
読みにくい名前なら、ルビを振るか、括弧書きでカタカナを添えるかがベターかな、と個人的には思います。
>カタカナで書くことになっているのでしょうか?
カタカナで書かなければならないルールはないです。
>他の担当者の方がカタカナで書かれていない
そうです・・・漢字で記載している方がほとんどです。
やはり、違和感を感じる方がいらっしゃるのですね・・・
私が受付票をもらって担当者名がカタカナ表記でも
何も感じた事がなかったので、深く考えていませんでした。
これから、気をつけようと思います。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
質問者さんの戸籍上の名前が漢字表記なのであれば、漢字で。
。。てことでしょうね?日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字と4種類もあるからややこしいですよね?
海外なんかは、サインがフルネームでなくてもよいし、きちんと読めなくても良い。それが、その人のサインであることが分かれ良いから、返って楷書でない方がよかったりします。
マナー違反とは思いませんが、良しと思わない方が少なくともいると言うことですよね。
漢字でサインして注意する人居ませんから、漢字での自署に改めた方が良いのでは?
>マナー違反とは思いません
マナー違反なのか?非常識なのか?と落ち込んだので、少し気が楽になりました。
>良しと思わない方が少なくともいる
と言うことを忘れず、これからは漢字で書くようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報