

こんばんは。
一歳の子供がいるのですが、うなり声に参っています。
最近、「ママ」 「まんま」 とたまにしゃべるようになって嬉しいのですが。。
一日中ほとんどずっと「ん~ん゛~~ーーヴーーー」と低い声でうなるようになってしまいました。
成長の喜びとして受け止めればいいのですが、その声が加減が分からないのか、大きい声なので一日一緒にいる私にはサイレンのように頭に響き、頭痛がするほどです。
どうしたの?とかそうだねとか声かけをしたり、抱きしめたり、散歩に連れていったりしますが、
それでも、ん~ーーんーーと、うなっています。
成長の過程として我慢するしかないのでしょうか?
一日一緒でその声で頭が痛くなるので何か改善方法などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
相談するとすれば、市町村の保健師に相談してみてはどうでしょうか?
成長過程で、お母さんが悩むことは多々ありますが、その相談を受け入れてくれるところが行政です。
一度、相談してみるのもいいでしょう。
私の場合ですが、2歳くらいまでは寝かせるのに大変苦労しました。
親に相談すると、鍼がいいといううので、小児鍼(はり)を月に一回ほど受けていました。
料金は500~1000円で違いますが内容は同じなので安いところを探されるといいでしょう。
鍼といってもマッサージに近いので、赤ちゃんは安心して受けることができますし、子供も気持ちみたいで目をつぶって受けていました。
鍼は自律神経が乱れている人に効果があると言われています。鍼の先生曰く、子供は自律神経を自分でコントロールできないので、外からの力で調節してあげなければいけないみたいです。
参考になればうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供がスーパーで駄々をこねて...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
小さい子供のいる友人にいつも...
-
高齢出産は母親のエゴだと思い...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
お尻ペンペン
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供をほしがらない妻を説得す...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
連れ子が差別されます。
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
彼女の子供について揉めています。
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠したけど産むメリットがわ...
-
妊娠中です。サッポ一番の袋ラ...
-
1歳1ヶ月と3歳2ヶ月の子供を 一...
-
3歳の子供が パパいらない とよ...
-
僕はDV夫です。 ゆえに別居中で...
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
彼女の子供について揉めています。
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
育休中気持ちが沈む
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
"達と”いう漢字について
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
おすすめ情報