
ネット検索をしているとたまに、↓のような文章を見ます。
脱毛の事を話していたのに、急に夫婦間の問題の話になり、まったく意味がわかりません。。
たまにこういったページを見るのですが、何なのでしょうか?
特に害は無いのですが、何となく気になりました。。。
http://youthcrusade.org/datsumouw/73004.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホームページを運営している方へ向けたSEO対策サービスの一種で
「非リンク数3000個」などと謳っている業者がよくあります。
このサービスを提供するためにSEO対策業者はたくさんの外部スタッフを
雇って、ブログ記事を更新してもらっています。
regentagさんがご覧になったページはそれらのブログ記事の1つです。
【外部スタッフの求人情報】
http://www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-36649.html
SEO対策を依頼している会社は
http://youthcrusade.org/
の左メニューにある 関連サイト: をクリックすると表示されます。
結論、気にする必要はありません。
やっと意味が分かりました!有り難うございます。失礼な話、すこし病んでいる方の文章なのかと恐れていたのです、、、。
SEO対策、、初めて聞いた言葉なので調べてみましたが、以前広告屋の友人から、こういう仕事があるんだよーと聞いた事がありました。求人情報などもあるのですね。
ブログサイトで、何だか商業の香りがする方からメッセージが来たりするのも、何かこういった広告関連のブログなのかなあと興味がわきました。色々調べてみます。
とてもスッキリしました。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
>たまにこういったページを見るのですが、何なのでしょうか?
宣伝です
「なんだこのサイトは?」とあちこちクリックしたら、相手の思う壷。

画像まで付けていただいて有り難うございます。
これは宣伝なのですね。たしかに、何かの記事にしては一貫性が無くておや?っと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピードガイドネットの使い方
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
戻ると「ページの有効期限切れ...
-
戻るボタンで戻らないサイトの...
-
広辞苑の総文字数はいくつでし...
-
フレーム付のページはお気に入...
-
インターネットの『スタートペ...
-
リンクされていない、ネット上...
-
フレームを3つ使ったサイトに...
-
プロキシとアクセスカウンタの...
-
フレームが苦手とは
-
お気に入りに登録しようとする...
-
意味不明な文章
-
上部ナビゲーションを固定した...
-
自分は、ホームページビルダー...
-
ホームページ作成で左メニュー...
-
7月16日まではアクセスできたの...
-
かっこいいホームページ
-
サブページへのリンク不可
-
WEBサイトのMIDI自動再生につい...
おすすめ情報