dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆を利用して函館に行きます。私は観光なのですが、主人はイカ釣りがしたいと旅行先に釣り用具一式を持っていこうとしています。宿泊は函館国際ホテルです。このホテル周辺で釣りができる場所ってありますか?ふれあいイカ広場という場所がありますがここは釣りできますか?場所や時間の規制はあるのでしょうか?漁券等の料金はかかるのでしょうか?函館の釣り事情が全くわからないので是非情報をお願い致します。私としては釣っても持って帰れないし、公共機関に竿を持って移動するのは抵抗あるので止めさせたい一心なのですが・・・。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

1泊ではできることも時間も限られます。

函館港の岸壁からエギ(イカを釣るルアーのような道具)を投げるとイカが釣れるみたいなので、1日目の夕方や2日目の早朝にでも、本人の責任で好きにさせてやればよいでしょう。これなら入漁料などはないですし、持って行く道具もコンパクトで済むので、どうしても釣りをしたいと駄々をこねるようならこのあたりで妥協するのが最善かと思います。

文面からすると、かなりごついタックルを持っていく気になっているようですが、その場合は飛行機での運搬専用のロッドケースがないとやばいです。飛行機で預けた荷物はかなり乱暴に扱われたり、輸送中にで巨大な荷物(カート付きのハードな旅行カバンとか)とぶつかったりしますので、竿を買ったときに入ってプラスチックのケースでは破損する可能性があります。実際にそれで竿を折った人もいます。

ちなみに、「ふれあいイカ広場」はイカ漁の漁船の基地である函館のシンボル的な公園であり、趣味でやるイカ釣りとはとくに関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!
主人は釣りの中でもエギングにハマっており、
函館は何と言ってもイカの宝庫ですので一度でいいから
本場で釣ってみたいという願望があるようです。
もし、たくさん釣れてサバききれなかったら・・・。
2~3杯ならまだしも。
キャッチ&リリースなんて絶対にありえないだろうし。
実際、過去にイワシを80匹も釣ってきたことがありました。
処理するのはすべてこちらですから。迷惑にもほどがある!
今回の件は半分あきらめているようなので
朝市の中にある活イカの釣堀で妥協してもらおうと思っています。
ふれあいイカ広場は公園だったのですね。
確かに検索してみたらモニュメントらしき物がありました。
記念に写真くらいは撮りに行こうかな。
いろいろな情報ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!