
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと、質問に情報が少なすぎるので、推測・憶測が入っていますが・・・
>次回は自動的には入れてしまいますよね。
自動ログインの機能を停止すればいいんじゃないでしょうか?
ソフトの種類にもよりますが、通常メニューの「ツール」とか「設定」、「プロパティ」などの項目にあることが多いです。(Windowsの場合)
>サーバーからログアウト(共有ファイルを閉じるたび)すると
共有ファイルを閉じるたびに本当にログアウトしてますか?実はファイルは閉じただけで、状態はログインしたままということはありませんか?
一応、Windowsのドメインなどからコンピュータをログアウトさせ、別のユーザーに切り替えるには、[スタート]->[シャットダウン]->[ログオフ]して、Ctr+Alt+Delで別ユーザー/パスワードでログインです(バージョンなどによって表現は違いますが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
FTPクライアントソフト Wi-Fiだ...
-
FFFTPのクライアントサー...
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
大きなファイルの送信方法
-
下宿先のPCから自宅のPCに入り...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
Microsoft office 2010
-
av4と言うエ○サイトって動画を...
-
MozBackup 日本語版
-
ポートアイソレートの意味
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
PCの無料配布エロゲーが出来な...
-
パソコンに詳しくなるには?皆...
-
自宅用パソコンについての簡単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
CISCO上でtftp操作
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
squidの設定
-
WebサーバーとFTPサーバーの関...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
NTT フレッツVPNワイドで通信が...
-
一時的に使える無料のレンタル...
-
「共有違反」って?
-
何で元のファイルとアップロー...
-
FTPコマンドの記述方法
-
大きなファイルの送信方法
-
ファイル共有がしたい
おすすめ情報