dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が音を立てて食べます。
例えばカレーライスをすスープみたいにズゥ~ズゥ~と音を立てます。しゃぶしゃぶでも無いのに
すってる見たいです。普通口の中に入れてもぐもぐするけど音を立てますか。
コーヒー、みそ汁でもズゥ~ズゥ~と音を立てて何かすってる感じで飲んでます。おかずでも口の中に入れてガァ~ガァ(むしゃくしや)~と音を立てて食べるのでうるさいって言うより
気持ち悪いです。夫の口を見たら半開きしてもぐもぐ食べてます。食べ方も犬の食べ方、口をお皿に持って行く感じ、 いい歳だからもう少し綺麗に食べて欲しいです。前に一度音を立てずに食べるように注意をしました。偏見な性格なのであまり注意すると言い訳ばかりして喧嘩になります。最近は何も言わず、食事は一緒に食べているので正直ご飯も美味しく感じません。
私の考え方の方が偏見ですか。皆さんのアドバイス、意見をお願いします。

A 回答 (25件中21~25件)

治りませんね。


嫌なら別れるとか。
この先何十年と付き合わなければなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
苦痛ですけど別れるつもりは無いです。

お礼日時:2011/08/13 09:08

いえ、偏見では有りません。


お気持ちよく分かります。
私も以前の彼ですが、ご飯を食べる時にクチャクチャ言って食べているのを見て二、三度は我慢していましたが、そんな食べている姿を見て受け付けなくなり別れました。

何だか食べる時だけ嫌でしたが、そのウチにキスさえ嫌になりクチャクチャ言って食べる事一つで常識がない、マナーが悪い、汚なく感じるなど…全てが嫌になりました。

ですが幼い子供なら注意しても直ると思いますが、いい年した大の大人がそれでは直るとも今更ながら思えません。

ましてそんな常識的な事、言われなくても分かれよ!って話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も付き合ってる時に早く見抜きべきでした。
夫の前で食べて居るので見なくてもどうしても写ります。
これからは横に座り食べようかと思います。
本当にそうですね。言って聞かなきゃ無理ですね。
いい大人なんだから分かれよと私も思います。

お礼日時:2011/08/13 09:06

いわゆる貧乏食いですね。


私の夫もそうでしたが、私が注意したらやめてくれます。
注意しても聞き入れないとは重症ですねぇ。
外食でもそうなのでしょうか?恥ずかしいですね。(ごめんなさい他人のご主人を)
う~ん、多分人の目を気にしない人なのでしょうか?
一度、お値段高めのマナーに煩い所でお食事されてみてはいかがでしょう?
第三者の方から注意を受ければ多少恥ずかしいことと思えるかも。
でも後から色々言われるのはつらいですよねぇ多分言いますものね文句。
う~ん。親御さんは注意せずにいたのでしょうか。
私を愛してくれているのなら治してくれませんか?と伝えてみる。
生理的に受け付けなくなると、一緒にいるのも嫌になりますよね。
カレーをすすって食べるのは耐えられないでしょうに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
外食でもマナーが悪いです。両親は亡くなってますので今更聞けないけど
躾の問題ですね。一緒に食べてても音が気になり私の耳が敏感になります。
どのように口の中で動かしてるのか不思議です。

お礼日時:2011/08/13 08:59

こんばんは!


自分の周りにもいます。やたらクチャクチャして食べる人。
あと、味噌汁やシチューなどをズルズルして食べる人です。正直うんざりします。
自分は職場だけなので、昼だけ我慢すればいいですが、一緒にすんでれば…大変でしょうね。
ひとつお聞きしたいのですが、お付き合いされてた頃はどうだったんでしょうか?
やはり、今の様にだったのか?それとも違ったのか?
もし違ったのなら猫被ってたんですね。そういう食べ方って子供のころからの癖です。
大人になって始まるものではないです。ですからきっと失礼ですが、旦那さんのご両親の躾がなってなかったんでしょうね?
恐らく今から治すのはほぼ不可能だと思います。知らず知らずにしていることだと思うので。
ですから、子供さんがいる、若しくはこれから出来るというならば子供さんにはしかりとしたマナーを教えてあげて下さい。それによって旦那さんもかわるかも?ですから。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。毎日、一緒に夕飯食べるとうんざりします。
付き合ってた頃は気が付かなかったです。
はやり躾の問題ですね。今更注意しても中々難しいですね。

お礼日時:2011/08/13 08:54

音を立てて食べてました。

注意されたのでそれ以降直しました。
直せない人は、もう無理なんでしょうね。
音を立てて食べるのはマナーが悪いのと共に親の教育が悪いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
注意して直れば良いのですけど教育の問題ですね。

お礼日時:2011/08/13 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!