
三日前からFlashMXをいじり始めた
超初心者ですm(_ _)m
音楽とアニメーションをシンクロさせたいのですが
どーも効率よくいきません。
1、音楽の再生を一度はじめると止まらない
(現状・・制御→サウンドのミュートにて止める)
2、音楽途中から再生できない
(毎回頭から聞いて目測でシンボルを配置)
3、シーンに音楽を配置したとき曲の最後が何フレーム
目にあるかわからない。
(50フレームごとに空白キーフレームを
挿入して波形がでてきたらまた50F後に
空白キーフレームをの繰り返し)
4、パブリッシュしたときにシンクロしてない・・・・
このようなことがクリアできるともうちょっと
早くて手の込んだことができるような気がするので
すが・・・教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厳密にシンクロさせたいのであれば、サウンドを「ストリーミング」に設定してはいかがでしょう。
サウンドを挿入したフレームにカーソルを合わせると、「プロパティ」のパネル(表示されていない時は、「ウィンドウ」メニューの「プロパティ」にチェックを入れると表示されます)に、「同期」という項目があります。このリストボックスから、「ストリーミング」を選択します。
「ストリーミング」は音楽の同期を優先させるもので、描画が演奏に追いつかない場合は、フレームを間引いてでも、アニメを音楽に同期させます。
「スタート」や「イベント」では、ループさせても、パブリッシュの時に書き出されるのは1ループ分の音楽データで済みますが、「ストリーミング」でループさせると、ループの回数分だけ音楽データが書き出されます。ファイルサイズが膨大になりますので、ご注意を。
音楽の再生位置とフレームの関係ですが・・・
Flashには、フレームレートという考え方があります。1秒間に何フレーム再生するかの割合で、大きいほど滑らかな動きを表現できますが、ファイルサイズ・再生するマシンにかかる負担は、ともに大きくなります。デフォルトは12fpsです。
フレームレートが12fpsとはつまり、1秒間に12フレーム再生されるということです。ですから、1秒のサウンドを挿入した時は、サウンドの最後のフレームは12ということになります。
同様にして、音楽の長さや再生位置の秒数とフレームレートから、何フレーム目になるかを大体算出できます。これを目安に、アニメを作るといいですよ。
「ストリーミング」に設定している時は、タイムラインの再生ヘッドをドラッグして移動すると、同時に音が出ますので、再生位置を確認しながらシンボルやオブジェクトを配置できます。
ありがとうございます。
なるほどこうすればすっごく作業効率と
「デキ」がよくなりますね。これだと
もっと凝ったやつを創ってみようって
気になりました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【C#】wavファイルの複数同時再生
-
フレーム内のオプションボタン...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
キーフレームとはなんですか?
-
FlashVarsでswfへ変数を渡し、...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
メディアプレーヤーで再生する...
-
アクセスするたびにランダムに...
-
オプションボタンを矢印キーで...
-
シンクライアントとMetaFrameの...
-
ActionScript 3.0についての質...
-
FLASHでパブリッシュのswfが重...
-
Access2010でサブフォームのフ...
-
フレーム内に移動したい
-
D505iです。フレームの自作につ...
-
#1009: null のオブジェクト参...
-
外部テキスト読み込み、横スク...
-
HP作成で、アドレスバーに入...
-
特定の範囲のコピーの仕方がわ...
-
ビルダー2001:フレームの保存
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media Playerコントロールを貼...
-
【C#】wavファイルの複数同時再生
-
再生中のフラッシュ・巻き戻し...
-
Flashで右クリックメニューにつ...
-
FLASHでピクロス(お絵かきロジ...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
フレーム内に移動したい
-
フレーム内のオプションボタン...
-
phpで音を鳴らす
-
フレームでのResponse.Redirect
-
Access2010でサブフォームのフ...
-
cisco catalystのトラブルシュ...
-
ドロップフレームの計算をエク...
-
VBで動的に作成したパネルの上...
-
オプションボタンを矢印キーで...
-
トグルボタンの排他制御でご教...
-
先日赤札堂で眼鏡を購入し、今...
-
JavaScriptからsetVariable()で...
-
ムービークリップを1コマ飛し...
おすすめ情報