dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneから撮った写真をPCに取り込むのに 以前の iTunesに同期させるとPicasa3が自動で立ち上がり 写真を取り込んでいました。
iTunesに同期するたびに Picasa3が立ち上がり すべての写真をダウンロードするような同期に時間が掛かるので 何かをして Picasa3を立ち上がらないようにした記憶があります。
今 写真を取り込もうとして iTunesで同期させて Picasaを立ち上げても 写真をインポートできません。
Picasa3のインポート元には iPhoneの表示が無く また設定しようとしましたがやり方がわかりません。
また マイコンピューターには iPhoneが表示されません。(iTunesとの同期は 付属の線で出来ます)
Picasa3とiPhone4の設定の仕方を教えてください。
またこれ以外のやり方で iPhoneの写真をPCに取り組む方法を教えてください。

A 回答 (1件)

お使いのPCのOSはWindowsでしょうか?


OSのバージョンは何でしょうか??

Picasaについては分かりませんが、
iPhoneとPCの同期についてお話させていただきます。

私のPC環境でお話させていただくと、Windows Vistaですが、
接続時に動作確認をしますが、基本的にiPhoneとの接続はiTunesにて
行っているので、認識されないのかもしれません。

音楽データはiTunesの中の「music」にはいっているので、
iPhotneと同期することで「ピクチャー」(ごめんなさいスペルが心配なので・・・w)
の中に入っていないでしょうか・・・?

基本的には音楽データと相違なくやり取りができるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!