dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Twitterで呟こうとすると、途中から、もしくは最初から英数文字になってしまいます。

変換キーを押しても日本語で入力ができません。

こんな時はどうすればよいのでしょうか?誰か初心者にでもわかるように教えてください。

A 回答 (2件)

「詳細なテキスト サービスを使用しない」設定にすることで改善を見ることがあります。


(効果がなければ、簡単にもとに戻せます。)

操作手順
* 以下、便宜上2010としてありますが、仮に2007でも同様です。
XPならMicrosoft IME Standard 2003かも知れません。
その場合ちょっとだけ違うところがあります。

言語バー[ツール]アイコン(工具箱)をクリック>プロパティ
 ↓
【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
[その他]タブ *Standard 2003は[互換性]タブ
[詳細なテキストサービス]ボタン *Standard 2003は不要
 ↓
【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用しない」を選択
[OK]ボタン
 ↓
【互換性】
《互換性の設定が変更されました。……
コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、Microsoft IME 2000互換のツールバーが表示されます。
これで、しばらく使ってみてください。
* IMEツールバーをタスクバーに格納したい場合は、
IMEツールバーの任意のアイコン上で右クリック>「タスクバーに入れる」
ただし2010の言語バーからは離れて、時刻表示の左のタスクトレイに入ります。
アイコン右クリックで、「プロパティ」「IMEパッド」などのメニューのほか、「ツールバーを表示」も選べます。
(画像下段参照)

効果がなく、もとに戻したい場合は、
IMEツールバーの[ツール]アイコンをクリック>プロパティ
 ↓
【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
[その他]タブ
[詳細なテキストサービス]ボタン
 ↓
【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用する」を選択
[OK]ボタン
 ↓
【互換性】
《互換性の設定が変更されました。……
コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、元通りの言語バーが表示されます。

*Standard 2002 および2003でも発売時期により【Microsoft IME スタンダードのプロパティ】に[互換性]タブがない場合、上記作業を行うことはできません。
【テキストサービスと入力言語】で「詳細なテキストサービスをオフにする」ことができますが、言語バーが非表示になると思います。
「Twitterで日本語入力ができない時ど」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。操作手順どおり試してみます。

お礼日時:2011/08/24 22:24

XPでIEを使っているなら


●ハゲでも使えるWindows: IE上で日本語入力できません
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-4 …
でしょう。
修正する気はないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は多く聞く問題だったんですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!