
富士通のノート、OSはXPです。IEを使っているのですが
先日から、IDとパスワードを入れなければいけない
ページには、まったく入れなくなりました。
セキュリティや、クッキーの削除、SSLにチェックを入れる
など、ここで調べられる限りの事を調べて、試してみたの
ですが、まったくだめです。WINアップデートページにいく
と、前回の更新が完全に終わってないので、このサイトは
利用できないというメッセージが出ますが、何もイン
ストールしていません。ウィルスソフトがないので、オン
ラインスキャンに行きますが、そこではあなたの環境では
アクティブXが使えないので、きちんと表示されないという
警告が出て、スキャンも出来ません。
数ヶ月前にMSブラスターに感染し、その後、パッチも
あてて、アップデートもきちんとして復活させたのですが
またウィルス・・・?なんでしょうか・・・
もし、情報に足りない部分があれば、指摘、お願い
します。どなたか、情報をお持ちでしたら、ご指導
ください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
では更なる情報を。
IEを入れ替える作業をします
これは教えてGOOでマイクロソフト社の
HPが紹介されています 検索してチャレンジしてみてください
またネットスケ―プを導入する
つまりWブラウザです(機種により 障害報告がありますので自己責任でお願いします ちなみに私の場合OSは違いますが IEがだめなとき ネットスケ―プも同様に閲覧できませんでした 感染はしていない状態でした)
単純に上記2つの作業はブラウザだけを取り上げた問題での
対処方法です
ブラウザ関連に弊害が出た場合一般的にはOSが
なんらかの原因で不安定になっているようです
IE入れ替え作業は初心者であったら難しいかもしれません
手っ取り早いのが初期化です
先に修正バッチをインスト―ルしてから
インタ―ネットに接続しないと 同じように感染すると
思います 教えてGOOでも3つの修正バッチをいれてから
接続をすすめておられたようです
詳しいサイトはやはりマイクロソフト社の方法であるとは
思いますが。。
あとはモデムの電源やル―タの電源を落とすと
いうのもやってみてもいいかもしれません
あと原因として考えられるのが SSLで保護されたぺ―ジが
閲覧できない場合は
MTU RWINが適切ではない
などです これらも検索すれば出てきます
Windows Update関連はこのサイトでもWin Faqを紹介してます 読まれても勉強のためには良いと思います
この回答への補足
ありがとうございます!
早速試してみます。
MTU RWINのページも、すでに検索して
ざっと目を通していたのですが、きちんと
読みなおして、試してみようと思います。
ほかのやり方も、もう一度、ゆっくり
試してみようと思います。
結果をまた、お知らせに来ます!!
結局、教えていただいたことを試したのですが
さっぱり回復しないので、手っ取り早くリカバリー
(初期化)しました。無事、ログインできるように
なりました。早速ウィルス対策ソフトも買ってきて
いまからセットアップしようと思っています。
みなさん、親切に色々教えてくださってありがとう
ございました!
No.2
- 回答日時:
インターネットエクスプローラの
「ツール」-「インターネットオプション」-「セキュリティ」-
「レベルのカスタマイズ」-「アクティブXコントロールとプラグイン」で
「スクリプトを実行しても安全だとマークされていないアクティブX・・・」、
「未署名のアクティブXコントロールのダウンロード」
を「無効にする」にして、
それ以外のアクティブX関連の項目を「有効にする」もしくは「ダイヤログを表示する」
になさってみては?
さっそく回答頂いて、ありがとうございました!
試してみたのですが、どうやらだめです・・・
ウィルスなんでしょうか・・・トホ・・・(涙)
わかりやすい説明、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずツ―ル→インタ―ネットオプション→セキュリテイ
→インタ―ネットでレベルが
高設定になっていませんか?
なっていたら中設定にするか信頼サイトに追加して
Windows Updateをしてください
無料オンラインでも同様で中設定にしてから
スキャンしてみてください
どういうご事情でウイルス対策ソフトをいれておられないのかわかりませんが 体験版でもかまいませんので
導入してください 今ウイルス対策をとっておられない方は無謀としかいいようがありませんし 他者に迷惑が
かかります
出来ればファイア―ウオ―ル+ウイルス対策がセットになっているものをご利用ください
早速お答え頂いてありがとうございます。
教えていただいたこと、すでに全部試したんです。
それでもだめでした・・・
とりあえず、PCを回復させてから、ウィルス対策
ソフトをいれたいと思っています。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J-COMのセキュリティサービ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
「CnsMin」とは?
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
つまりavp.exeって何?
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Everything というフリーソフト...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
マカフィーを使ってますが、メ...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
pcについての質問です。wavessy...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偽サイトに初めて遭遇したがセ...
-
Chromeアンケート2015
-
J-COMのセキュリティサービ...
-
勝手に知らないexeファイルが増...
-
spybotで免疫が一部unprotected...
-
認証ページにログインできない
-
ウイルス/スパイウェア対策
-
逆探知?
-
セキュリティソフトについて
-
コストパーフォマンスのよいセ...
-
PCのセキュリティに関する質...
-
ホームページを作り、公開した...
-
無料のウイルスソフトで大丈夫?
-
ウィルスソフトの有効期限はあ...
-
セキュリティソフトはどれがい...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンのセキュリティ対策は...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
常駐しているプログラムが必要...
おすすめ情報