
No.5
- 回答日時:
高校でも、新課程では、似た感じかも。
中学でもね。昔の学問準拠の時代で学んだ感覚でいうと、これまでの指導要領はずいぶんと酷いものでした。それを戻す感覚は、私にはないですね。これまでの10年よりは「まし」です。
No.4
- 回答日時:
生活科で実際に何が行われているのかご存じですか?
おおむね社会科や理科に関するものですよ。
社会に関するものとしては、「まち探検」「まち調べ」など。
理科に関するものとしては、「植物(あさがおやミニトマトなど)の観察」「生き物の観察」など。
一部、「自分のことを振り返ってみよう」といった道徳的な分野もありますが。
学習内容が後回しにされるのが問題なのだとしたら、生活科の上記の単元で、
指導項目を増やせばよろしいのでは?
もっとも、子どもの発達段階的にたいしたものはできないと思いますが。
結論としては、生活科を廃止する必要はないと思います。
No.3
- 回答日時:
僕はちょうど生活かが導入される頃に小学生だったの人間です。
ところで、皆さんは生活かを実際に体験なさったのですか?机上の論議は意味がない。あの教科は皆さんが思っているほどひどい教科ではない。
むしろ、社会生活で使わない理科や数学よりはマシです。理科や数学は、学びたい人が学べばいい。社会で生きる上で、足す・引く・掛ける・割るや小数や分数以外の計算をすることはほとんど無いに等しい。ルートとか微分/積分とかやるだけ無駄です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の平和教育というものはな...
-
紙幣の人物に不満
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
テレビ
-
日本は個性を潰す国なのに、な...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
子供の無挨拶についてです。
-
性格最悪の教師の質問
-
見下されるとかマウント取るとか
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
eSportsってまだ流行ってるんす...
-
多様化=わがまま
-
ジェンダー
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
小学校は、男子と女子のクラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
-
日本の基礎自治体は市・町・村...
-
日本国民はビッグモーターによ...
-
宮崎駿、辺野古基金代表就任に...
-
維新の会の人は頭がおかしいで...
-
なぜ大阪市の廃止に反対する人...
-
大阪市や堺市の廃止の問題点は...
-
tpp問題で国会でもめているよう...
-
大阪市や堺市の廃止に賛成して...
-
種子法について
-
参政党について。
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
-
マンションの書面決議とアンケート
-
皆さんは、参議院を廃止すべき...
-
こども手当て法案の成立と扶養...
-
空港に対する伊丹市の考え方
-
大麻取締法が改正されましたが...
-
普天間基地の移転先は九州の例...
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
おすすめ情報