
1ヶ月ほど前にパソコンをエプソンのEndeavor MT8000からDELL Dimension C521に買い換えました。
そうそるとネットの動画の一部と、マイビデオに保存したほとんどの動画が暗転させたかのように暗く映ってしまいます。
パソコンの設定の問題かと思い、コントロールパネルを調べてみましたが訳が判りませんでした。
このような状態はどのような対策で改善できるのでしょうか。
パソコンのシステムはWindows XP Home Edition Servicepack3で
Internet Explorerは8のXP 32ビットです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
モニタ画面が暗くて動画が見難い、ということですね。
モニタのバックライトの故障では無いのですね。
二つほど思い付きます。
まずは、モニタに、電源スイッチほかスイッチ類がいくつか付いていませんか?
それらのスイッチで、TVと同じで、画面の「色の具合」「画面明るさ」・・・などが好みで調整できるようになっています。
デルの前はNECとかでしたか?
メジャーメーカーの、モニタとPCがセット販売のは、画面明るさなどが最初から動画にほどよい設定になっていますが、デルなどの単品モニタの場合、自分の用途に合わせて調整することが必要です。
もちろん、だいたいいい感じ、にはセットされているんですが、合わなければ調整です。
例えば、普通に仕事用だと、明るいとやりにくかったりします。
モニタのメーカーによっては、PC側にモニタの調整をコントロールする機能のソフトを入れてPC側から用途別に変更できたりする場合もあります。
つぎに、PCのグラフィック機能の調整です。
グラフィックのプロパティなどで開ける場合が多いです。
そこでは、PCからモニタに出す信号をどのようにするか調整できます。
明るさ、色の具合ほか、細かく調整できます。
どちらかか、あるいは両方か、調整すれば、見やすい画面になると思います。
No.2
- 回答日時:
#1はウチのIntel 865Gの場合の例です。
ここの「グラフィックプロパティ」をクリックすると色々設定が出来ます。
865Gだと「ビデオオーバーレイ」の所で明るさのレベルを上げる事で、動画再生時にその動画再生部分だけ明るさを調整出来ます。
※動画以外には影響しない
ウチの場合、デフォルトの明るさが7でそれを35まで上げています。
似たようなモノが無いか確認して設定してみて下さい。

No.1
- 回答日時:
>コントロールパネルを調べてみましたが訳が判りませんでした
コントロールパネルの画面アイコンで画面プロパティを開き、設定タブの詳細設定ボタンをクリック。
ここにチップセット(DELL Dimension C521はnForce 430 MCPチップセット内臓ビデオのようです)の設定タブが無いでしょうか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- ノートパソコン OneDriveで同期ができないです 1 2022/04/03 14:32
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
パソコンの画面の明るさ調整法...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
文字がダブってます
-
ウインドウを最大化すると画面...
-
デスクトップのアイコン文字影...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
メディアプレーヤーで動画再生...
-
ディスプレイの表示が縦横90...
-
携帯の画面が薄い
-
Nvidiaコントロールパネルの設定
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
壁紙が青色一色になる現象について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
media player classicの明るさ調整
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
パソコンの画面の明るさ調整法...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
文字がダブってます
-
反転色
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
画面の解像度変更を不可にする...
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
デスクトップアイコンの文字色...
おすすめ情報