
1ヶ月ほど前にパソコンをエプソンのEndeavor MT8000からDELL Dimension C521に買い換えました。
そうそるとネットの動画の一部と、マイビデオに保存したほとんどの動画が暗転させたかのように暗く映ってしまいます。
パソコンの設定の問題かと思い、コントロールパネルを調べてみましたが訳が判りませんでした。
このような状態はどのような対策で改善できるのでしょうか。
パソコンのシステムはWindows XP Home Edition Servicepack3で
Internet Explorerは8のXP 32ビットです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
モニタ画面が暗くて動画が見難い、ということですね。
モニタのバックライトの故障では無いのですね。
二つほど思い付きます。
まずは、モニタに、電源スイッチほかスイッチ類がいくつか付いていませんか?
それらのスイッチで、TVと同じで、画面の「色の具合」「画面明るさ」・・・などが好みで調整できるようになっています。
デルの前はNECとかでしたか?
メジャーメーカーの、モニタとPCがセット販売のは、画面明るさなどが最初から動画にほどよい設定になっていますが、デルなどの単品モニタの場合、自分の用途に合わせて調整することが必要です。
もちろん、だいたいいい感じ、にはセットされているんですが、合わなければ調整です。
例えば、普通に仕事用だと、明るいとやりにくかったりします。
モニタのメーカーによっては、PC側にモニタの調整をコントロールする機能のソフトを入れてPC側から用途別に変更できたりする場合もあります。
つぎに、PCのグラフィック機能の調整です。
グラフィックのプロパティなどで開ける場合が多いです。
そこでは、PCからモニタに出す信号をどのようにするか調整できます。
明るさ、色の具合ほか、細かく調整できます。
どちらかか、あるいは両方か、調整すれば、見やすい画面になると思います。
No.2
- 回答日時:
#1はウチのIntel 865Gの場合の例です。
ここの「グラフィックプロパティ」をクリックすると色々設定が出来ます。
865Gだと「ビデオオーバーレイ」の所で明るさのレベルを上げる事で、動画再生時にその動画再生部分だけ明るさを調整出来ます。
※動画以外には影響しない
ウチの場合、デフォルトの明るさが7でそれを35まで上げています。
似たようなモノが無いか確認して設定してみて下さい。

No.1
- 回答日時:
>コントロールパネルを調べてみましたが訳が判りませんでした
コントロールパネルの画面アイコンで画面プロパティを開き、設定タブの詳細設定ボタンをクリック。
ここにチップセット(DELL Dimension C521はnForce 430 MCPチップセット内臓ビデオのようです)の設定タブが無いでしょうか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- ノートパソコン OneDriveで同期ができないです 1 2022/04/03 14:32
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報