No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SO即ちshared object(.soファイル)とは、Windowsでいうところのダイナミックリンクファイル(.dll)です。
ダイナミックリンクファイルとは、プログラムのコンパイル時ではなく実行時にリンクされるライブラリの事です。
こうする事で各プログラムで共通に使う関数が、それぞれのプログラム内部にリンクされる事なく共通で使われます。
soファイルにはgoogleearth.so.0.1200.3のようにバージョン番号を伴うケースが多く、下位互換が損なわれるため、
同じライブラリの異なるバージョンを共存させたいケースや、より上位のバージョンが必要な際に誤ってリンクしないようにするためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- UNIX・Linux VScodeでjarファイルを開く方法 1 2022/06/03 17:00
- UNIX・Linux ubntuをインストールしたが、grubメニューの起動順の変更ファイルが分からない 1 2022/11/18 22:18
- UNIX・Linux EC2の暗号化された.confファイルを複合したい! 1 2023/06/08 23:20
- UNIX・Linux fessカスタマイズ 1 2022/09/27 17:29
- UNIX・Linux ChromeBookでLinuxを使っている方に質問 1 2022/07/10 13:02
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- C言語・C++・C# linux C言語について ./ファイル名 入力値 入力値が表示 という風に実行と入力を同時にしたい 3 2022/10/17 16:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
ハードディスク内のファイル(i...
-
拡張子の表示/非表示の切り替え
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
iPhotoを立ち上げても、「写真...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
エクスプローラー上のタイムス...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
JPGアイコンの種類
-
Pagesで、PDFをうまく挿入したい
-
desktop.iniとは?
-
WinNT4.0のアップデートについて
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
Leopardで、CGIファイルをプレ...
-
エクスプローラでファイルを表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
Microsoft Excel previewer に...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
複数のワードファイルで合計ペ...
-
エクスプローラー上のタイムス...
-
エクスプローラーのピン止めが...
-
i Movieで読み込んだはずの動画...
おすすめ情報