
自傷を治すために、カウンセリングに行っています。
カウンセラーの人は、男性です。
数ヶ月前、性犯罪の被害に遭いました。
知らない人から、知らない場所に連れて行かれました。というか、抵抗したら何かされそうで怖かったので、自分から黙ってついて行きました。本当にバカだったと思います。自分でも分かっています。
その出来事を、今のカウンセラーに言うのって迷惑でしょうか?驚かせてしまいますか?
他に話せる人はいません。
カウンセラーの人は異性なので、事件の事を話すのは、カウンセラーの人にとって迷惑なのではないかと心配で、話そうと思っても戸惑ってしまいます。こういう話は聞きたくないですよね。それと、何か傷付くことを言われるのが怖いです(何で逃げなかったんですか!と怒られたり…)。
それから、カウンセラーの人と2人きりで部屋にいるのが少し怖いです。私が座るのは部屋の奥なので、何かされたら逃げられない…とか、大変失礼な事を考えてしまう時があります。カウンセラーさんの事はとても信頼しているのですが、カウンセリング中、事件のことを考えていると、そういう気分になります。その事は、黙っておいた方がいいのでしょうか?言ったら、カウンセラーさんは傷つきますか?
上手く言えないのですが、事件に遭ってから、日常生活を普通に送れなくなりました。周りに迷惑を掛けたくないので、なんとか普通にしていますが、辛いです。父に対してまでも嫌悪感を覚えます。自分の事も大嫌いです。事件に遭ったのは自分のせいだからです。私は普段から大人しいので、その時も何も言えなかったです。もう少ししっかりした性格だったら良かったと思います。自分のことなんてどうでもよくて、正直嫌いです。早く死ねと思います。自傷だって治さなくていいと思ってます。でも、友人がすすめてくれたカウンセリングなので、今は行っています。死にたくなるけど、次の面接まで死なないと、カウンセラーさんに約束しました。約束を破ったら、きっと迷惑を掛けると思います。
長くなって申し訳ありません。
すみませんが、誹謗中傷は、ご遠慮願います。
批判したくなるような内容かもしれないのは分かっていますが、相談できる人が、他にいません。身近な人には知られたくないです。不愉快にさせた方、申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
P.S
最近、心理カウンセラーや臨床心理士など精神医療に携わる人達による性犯罪が増加の傾向にあります。
下記のサイトでは、その被害などの一部を紹介しています。
http://blog.livedoor.jp/shinzitu/archives/508396 …
そういうことからも、絶対、同性の専門家に相談すべきです。
本なら『性犯罪被害にあうということ』小林美佳さん著(実名出版で新聞やテレビで話題になり、多くの相談があったそうです。)を読んでみて下さい。
私は、カウンセラーではありませんが、女性と接する機会が多い仕事をしています。
なるべく、異性からの相談は受けないことをモットーにしていますが、
それでも、上司の立場で相談に乗らなければならない時があるものです。
そんな時に必ずしていることがあります。
それは、相談の際、二人だけでの密室空間を絶対作らないということです。いつでも人が入れるよう扉をオープンにします。
また、女性にとってもすぐ逃げやすいように窓側や扉側に近い方に座らせています。
それだけのお膳立てをしても、相談に乗らないことに越したことはないのです。
ですから、一番の基本は、女性のことは女性に任せることです。
No.4
- 回答日時:
そうですね、その男性カウンセラーが、職務に徹する120%信頼できる人だとしても、やはり女性カウンセラーに相談に乗ってもらうべきでしょう。
あなたの受けた心傷を考えれば、それがベストだと思います。
もっとも、その男性カウンセラーも、当然そう考えて、最適な女性のカウンセラーに変えないとおかしいぐらいの案件です。
そうしないと、最後の砦まで崩れさる可能性があるからです。
救いを求めに行ったのに、その救い手からどん底に突き落とされる・・・最悪のシナリオは死んでも避けて下さい。
そんな事態を避けたいがため、あなたの心の警告が、このサイトに助けを呼んだのです。
今は一刻も早くあなたの心の傷を癒すことが最優先事項であり、友達に義理立てしてる場合じゃありません。
そのお世話になってるカウンセラーで女性に変えられないのであれば、別のところを見つけるなりして下さい。
あなたの尊い命なのですから。
No.3
- 回答日時:
カウンセラーはbystandere様が
態勢を整えるのを手伝ってくれる人ですが
人生に責任を持ってくれる人ではなく
仕事なので仕事自体に責任は持っても
その人との関わりで少しでもよい状態にしていく、のは
他ならないbystandere様御自身です。
ですからカウンセラーに気を遣う必要はありません。
既出ですが、女性に替えてもらうのがよいのではないでしょうか。
>もう少ししっかりした性格だったら良かったと思います。
そう思うのであれば
まずできることから決断していけばよいのではないでしょうか。
カウンセラーを替えることは
その男性カウンセラーを傷つけることでも
bystandere様のわがままでもありません。
少しでもよい方向に向かう
手段です。
そして、なんでもかんでも「自分のせい」と思うと
すぐ答えがでた様な気になるので楽ですが
問題はそこからです。
すべてにおいて、そこで考えるのをやめていませんか。
本当に自分のせいなのか
もし本当に自分のせいだとしたら
どうすればよかったのか
それができるにはどういう自分であればいいのか
そこから先に本当の答えがあります。
今はそんなにそれについて詰めて考えなくてもいいと思いますが
とにかく自分の話しやすい環境は自分で整えましょう。
生理的に拒否感が出ている相手に
心をオープンにして話せるわけがないのです。
女性に替われば、それがよいきっかけになるかもしれません。
向き合って話してみなければわからないけれど
少なくとも「2人きりで部屋にいる怖さ」は男性より少ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
すでに回答されてらっしゃいますが、女性に変えてもらう、というのも全然いいですよ。
きちんと話せる状況を作るのがあちらの仕事ですし。あと、男性のカウンセラーにしてもそういった話をされて迷惑だと思うカウンセラーは絶対にいません。話を聞いて理解するのが仕事なんですから。ただの近所の兄ちゃんじゃないので、安心してください。
あなたの心の傷も、きちんと話すことによって少しは癒えるかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲解消後、実家に戻るか一人...
-
同じバイト先の元彼との復縁に...
-
自然消滅したつもりの男から連...
-
ブロックされてたのに話しかけ...
-
彼と喧嘩してペアリングを投げ...
-
喧嘩してさよならと彼女に言わ...
-
この前彼女とお別れしました。 ...
-
大至急です。彼氏に別れを告げ...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
彼の態度について悩んでいます。
-
彼氏が盗撮していました
-
元カレと関係をキッパリさせたい
-
元彼がLINEのアイコンだけ変え...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
元彼の気持ちがわからない
-
納得いかない理由で振られました。
-
「将来性がない」「お金がない...
-
彼女にいきなりブロックされました
-
元彼と同棲してたことを言うべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が壊れる 長文です。
-
好きになった相手は心理カウン...
-
私が元彼にしたことがヒステリ...
-
無料で相談できるカウンセリン...
-
ネットで心理カウンセラーを始...
-
親にバレずに家でLINE、Twitter...
-
初めてのカウンセリング
-
心が辛いので、質問させていた...
-
スクールカウンセラーの先生に...
-
江原さんに視て頂きたいんです...
-
「落としどころ」って?
-
姉と離れたいです。でも今はそ...
-
家庭内暴力&引きこもりの家族...
-
First Loveではないですがカウ...
-
彼が「誰にも会いたくない」と…
-
心の癒しって?
-
決めつけた言い方をするひとって
-
カウンセラーを変更したい
-
至急お願いします。
-
昔の彼に怒鳴られたことがトラ...
おすすめ情報