
メール送信のプログラムを作っています。
本体のプログラムmain.cgiから、
メール送信用のサブルーチンを記入した、
email.plというのを
require 'email.pl';
とメール送信が必要な場合だけ読み込んでいます。
この email.plに
use Encode;
や
use Jcode;
のようにuse文を記入するのは、
Perlの作法としては適切なのでしょうか。
それともuse文はmain.cgiに記入するのが適切なのでしょうか。
email.plにuse文を記入しても動きますし、
main.cgiにuse文を記入した場合とベンチマークを比べたりしましたが
あまり変わらないのですが、
useはコンパイルしたときに実行されるので、
実行のときに読み込まれるrequireしたライブラリに記入していいのか不安なのです。
私としては必要なときだけ読み込みたいので、
email.plにuse文を記入したいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perlのプログラミング 部分入れ...
-
Perlでファイルの末尾から指定...
-
テキストファイルで提出とは?
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
bashスクリプト
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Perlで時間の計算
-
perlについて
-
perlのrequireの動き方について...
-
perlの構文でカンマの意味が分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストファイルで提出とは?
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
perlをバージョンアップしたら...
-
Perlで時間の計算
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
Perl言語について。
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perl の open について教えてく...
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
アルファベットに付いて質問し...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
画像が表示でnull; this.src
-
VBA変数をFunction.VLookupの戻...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
Perl の外部モジュールの利用方法
-
TeraPadエディターの操作方法に...
-
bashスクリプト
-
perlの構文でカンマの意味が分...
おすすめ情報