dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションにてトラブルがあり(自分の購入した商品がweb上で確認できるようになっている。原因は私が悪いのですがIDを自分の本名で登録してしまいました。確認不足で評価をするとIDがweb上に公開されるとはしりませんでした。確かに原因は私にあるのですが私が購入したものが実名と共に公開されている状況は何とかしなければと思います)

yahooに問い合わせようとしたところ、メールアドレスしかなく、
そこに問い合わせると、返信に丸1日近くかかりました。
電話で問い合わせると、オークション関係の質問はメールでお願いしますと言います。
メールだと返信が遅く、その間トラブルが放置されたままになると言っても「メールのみの受付です」の一点張り。
なんだかすごく納得いきません。

この一日一通のメールのやり取りで、納得いくまで話を詰めていくしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

IDは登録を削除してしばらくすれば、消えます。


しかし、検索エンジンで引っ掛ったものは、当該ページを削除しても、
検索エンジンのキャッシュとして残ってしまいます。
なので、完全に抹消したければ各検索エンジンの会社に当該ページのURLと
一緒にキャッシュのクリアを依頼する事になると思いますが、
各社どこまでやってくれるのか、解りません。

どちらにしても、そのIDは削除して、新しく登録する事をお勧めします。
しかし、ヤフーと継続して、やり取りなさりたい場合は、
削除するとヤフー側で質問者さんを特定しづらくなるので、
しばらく待った方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早速、検索会社に削除の依頼をいたしました。
結果が反映されるまでには少し時間がかかりそうです。
うまくいくといいのですが。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 18:39

ヤフーはソフトハードには強いが法令規則などにはからきし弱く、果たして顧問弁護士がいるのかあやしい状態です。


電話は内容があとに残りませんので、あとに残るメールにこだわります。
その上、嫌がらせや、ジャンクメールも山ほど来ますのであなたに答えが返ってきたのは奇跡的です。
実名で取引されている方も1/100ほどおられるので、今のままではそれで我慢するしかないでしょう。
嫌なら、自分の方で解約手続きして、新しいハンドルネームで新規から始めて下さい。
マニュアルをちゃんと読まずに「同意」キーばかり押すとそうした羽目になります。
今回は勉強したと思って我慢し、早めに片付けた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に今回のことは勉強になりました。

大慌てでアカウントは解約いたしました。
マニュアルをきちんと読むようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/09 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!