![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
はじめまして。質問させて下さい。
私はfortran77で書かれたパッケージで使用されてる関数を、C++から呼び出して使えるコードを書いています。
けど、コンパイルがうまく通りません。
f77 -c -o main.o main.f
f77 -c -o sub.o sub.f
g++ -c Jikkou.cxx
g++ main.o sub.o Jikkou.o -lg2c
するとここで、以下のようなエラーを吐いちゃいます。
main.o: In function `main_':
main.f:(.text+0x12c): undefined reference to `ran_'
main.fとsub.fは、fortran77で書かれてるmainプログラムとサブルーチンです。
main.fの中で、乱数を出す為にRAN()を使ってるんですが、g++はこの関数が分からないようです。
どうにかg++にRAN()を分からせるいい方法はありませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
FORTRANに標準の組み込み関数で「RAN()」ってありましたっけ?
C/C++のrand関数をFORTRAN側から呼びたいならそれに合わせる必要がありますし。
No.2
- 回答日時:
あ,なにか変なことを言った気がする。
g2cでやるとどうなるかは知らないけど
gfortran -c -o main.o main.f
gfortran -c -o sub.o sub.f
g++ -c Jikkou.cxx
g++ main.o sub.o Jikkou.o -lgfortran
gfortranを使えば,問題なくfortranの組み込み関数を呼べましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) FORTRAN77の配列(除算) 2 2023/02/01 14:34
- C言語・C++・C# スタックフレームの消滅 6 2023/05/20 12:33
- C言語・C++・C# C言語のwhileを含む関数について 2 2022/12/16 12:28
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロシージャまたは関数の引数...
-
プロシージャを呼び出したプロ...
-
【VBScript】変数のスコープ
-
ExcelのVBA。Staticな変数について
-
HTML + VBScript で Sleep でき...
-
定数を構造体で・・・
-
Callで呼び出したプロシージャ...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
レコードセットにnullの場合
-
visual basic初心者です。 visu...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
テキストボックスかラベル上の...
-
チェックボックスを操作できな...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
TEXTBOXの表示形式の変...
-
Functionの戻り値を配列にした...
-
テキストボックス1の値に対する...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
ボールが壁に当たって跳ね返る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロシージャまたは関数の引数...
-
定数を構造体で・・・
-
【VB6.0】 あるフォームから他...
-
PL/SQLのプロシージャ間でカー...
-
パーソナルXLSBのfuctionを呼び...
-
【VBScript】変数のスコープ
-
プロシージャを呼び出したプロ...
-
整数を二つ読み込み、それらの...
-
HTML + VBScript で Sleep でき...
-
【HTML、VBScript】HTAアプリケ...
-
Callで呼び出したプロシージャ...
-
VB2010からPROCEDUREを実行でエ...
-
VB6のFriendについて
-
プログラムの素朴な質問です 分...
-
Excel vba で複数のテキストの...
-
access2007 copyfile困っています
-
Excel VBA カーソルを当てた際...
-
変数の宣言はすべきでしょうか...
-
変数を複数のモジュール間で共...
-
SOP
おすすめ情報