
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この連休に後楽園と岡山城に行ってきました。
後楽園から岡山城は川を挟んだ反対側ですのでそれほど歩きませんよ。
門から門までで5分くらいかな?
駅からはタクシーかバスになります。
自分はバスで行きましたが、15分くらいで料金は140円でした。
後楽園の入口にバス停もあります。
入場料は後楽園のみもしくは岡山城との共通パスみたいなのがあります。
共通パスを使った方が若干割安のようです。
(単独ですと、後楽園400円、岡山城300円。共通パス560円)
全部の道をくまなく歩きたいとかお茶をしたいとかなければ1時間以内で十分に堪能できます。
特に何かの展示があるとかではないので、小高いところに上ってみたいとか、木が茂っているところを歩きたいとか、滝を見てみたいとか、自分の気になるところを見ればいいと思いますよ。
なお、正門とは反対側に南門というのがあります。
お城に行く場合はここから出ると近いです。
岡山城は後楽園の南門から5分くらい歩くと入口につきます。
中の展示はそれほど多くないので、30~40分程度あれば見れると思います。
岡山城から駅へは路面電車を使いました。
路面電車の駅までゆっくり歩いても10分程度。
料金は100円で済みました。
連れの用事の関係でゆっくり見て回るのではなく雰囲気を楽しむ程度でしたが、岡山駅~後楽園~岡山城~岡山駅と回り、9時過ぎに出発して11時半前には岡山駅に戻ってくることが出来ました。

考えが変わりました。
後楽園だけの予定をお城も見るようにしたいと思うとります。
門から門まで五分というとても具体的なアドバイスとても参考になりました、ありがとうございました。
お城は上らなくてもその横まで行き
近くの門から出てタクシーで駅に行きたいと思うとります。
ありがとうございます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>できればどちらも見たいですね。
その場合は>駅タクシー→後楽園→お城→タクシーで予定しとります。
私に言わせたらどちらも同じ場所みたいなもの(旭川を挟んでいますが)岡山駅を出てタクシーで1000¥有ればおつりが有るはず(今の値段を知りません数年前だと後楽園から駅で880¥でしたが)後楽園無いに興味が有ればこちらでのんびりとしてその後南出入口から出ればすぐに茶店がありここから岡山城見ながら休憩(土産物も有ります)その後端を渡ればすぐに岡山城です。
またタクシー乗り場は榊原病院前に有りますからこれも岡山城から大して歩く必要ないです、時間があればゆっくりと岡山駅まで歩いても良いくらい(多少時間は掛かりますが)
>気合を入れてあるかんといかんと思うとります。
鬼の城でも無いので気合いを入れる必要はないと思います、鬼の城は岡山市と総社の境当たりに有り個々は全部回るとかなりの距離に成るけど(山一つ回るくらい)
なお、タクシーは後楽園とだけ言えば良いです(北や南は言わないこと、南に車は行けません歩道ですから)帰りに歩けば途中に西側緑道公園などもあるし時間に寄れば食事などもと思うだけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D% …
他に画像が無かったので・・・榊原病院から少し西に歩けば城下交差点、こちらで岡山電気軌道の路面電車に乗れば岡山駅前まで行くことも出来ます。
http://www.okayama-kido.co.jp/tramway/
路面電車は全国的にも少なく成りつつ有るので良ければ参考にしてください・・・・
後は質問者や同行者の意見や体力も考える必要がありますが(後楽園は車いすも貸し出しが有るけどそれ以外は知りません)折角ですから天気の良い日に楽しんでいただきたいです。
とても詳しく具体的なアドバイスとても参考になりました、ありがとうございました。
タクシーでは後楽園とだけですね!ありがとうございます。
できれば岡山駅に向かう時には路面にも乗りたいと思うとります。
No.2
- 回答日時:
後楽園と岡山城は川を挟んで並んでいます、駅からタクシーなら後楽園の正面入り口で下りて後楽園内を散策して南口からでればすぐ前に月見橋があり渡ると岡山城の入り口があります。
どちらにも興味があり折角観光されるなら両方見ても良いと思います、なお、後楽園の正面入り口から入ったら南の入り口から出るのが一番です(正面入り口当たりから入れば岡山城の見える方向に行けば有ります)何度も行ってますが元旦くらいしか行かないので公園内や岡山城の事は良く記憶してないので見所などは解りませんが・・・・
なお、岡山城を見た後は元の入り口に出て西方向(榊原病院や市民会館方向に土手を歩く)に真っ直ぐに道なりに歩けば岡山駅方向です(多分1キロ前後かな)
できればどちらも見たいですね。その場合は
駅タクシー→後楽園→お城→タクシーで予定しとります。
気合を入れてあるかんといかんと思うとります。
とても参考になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ歩き 岐阜県富山県観光 1 2022/12/06 00:04
- 九州・沖縄 大分観光について 3 2023/03/12 17:10
- 観光地・ランドマーク 茨城観光 4 2023/01/06 00:28
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 地図・道路 流山運転免許センターまで徒歩での最寄り駅 2 2022/06/04 09:10
- その他(恋愛相談) 恋愛相談 すごく好きな人をデートに誘いました。 5ヶ月くらい友達みたいな感じでいた人のことです。 デ 1 2022/11/28 13:52
- スペイン語 幼稚園の先生のことば 1 2022/05/11 16:03
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 茨城観光 3 2022/12/13 10:21
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 関西 京都 午後デート おすすめプラン 3 2022/08/15 22:38
今、見られている記事はコレ!
-
「恋の日」を前にピンクSLフェスタを開催
鳥取県では、5月1日(51=こい)を「恋の日」として、地域活性化を目的に、地元の企業と連携し、ゴールデンウィークから、恋のイメージカラーであるピンク色に関連した企画を順次開催する。それに伴い、「若桜鉄道SL...
-
【瀬戸大橋開通30周年記念】知られざる瀬戸大橋のすごさに迫ってみた!
皆さんは、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋を訪れたことはあるだろうか。2018年4月10日に、多くの時間や労力を費やして完成した6つの橋と4つの高架橋からなる瀬戸大橋は、開通30周年を迎える。陸と陸を結ぶ海上の大きな橋...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
新幹線の新大阪-岡山のチケット...
-
画家、樋口一郎の功績を知るこ...
-
8月29、30日に湯郷温泉泊...
-
出雲大社・倉敷・厳島神社へ旅行
-
香川から京都へ帰る割安なのは?
-
倉敷市街で、美味しいものが食...
-
岡山の観光☆
-
岡山→倉敷にかかる時間
-
月曜日の倉敷美観地区:やっぱ...
-
お土産、駅弁
-
瀬戸内海の島々を見渡せる絶景...
-
GWの特急やくも自由席混雑状況
-
姫路・岡山・倉敷の旅行について
-
岡山県の観光について教えて下さい
-
倉敷・児島でシャワー
-
倉敷のお土産ランキングNO5位...
-
出雲大社と倉敷に行く予定です
-
岡山県について教えてください。
-
日本でラファエロの絵が所蔵さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月曜日の倉敷美観地区:やっぱ...
-
新幹線の新大阪-岡山のチケット...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
岡山県岡山市と倉敷市って全国...
-
岡山県内・倉敷 一泊するなら??
-
倉敷には倉敷駅と新倉敷駅があ...
-
出雲大社と倉敷に行く予定です
-
JR岡山駅から近い海
-
車にて平日に倉敷市を出発、大...
-
倉敷美観地区から岡山駅へのア...
-
倉敷市で何か知ってたら・・・。
-
岡山の倉敷にあるホテルの事で...
-
岡山県のみどころは?
-
みなさんの地域では何と言いま...
-
鳥取砂丘
-
大阪から岡山(倉敷)まで行く...
-
姫路・岡山・倉敷の旅行について
-
古美屋羊羹の高瀬舟羊羹が買え...
-
大阪から1~2時間の電車旅
-
倉敷市のおいしいお寿司が食べ...
おすすめ情報