
・私は、家族の為に一生懸命頑張って仕事もしているし、子育てをしているのが大前提でこの話はあります。
夫婦34歳 娘4歳 息子1歳
妻は、私への勝手な期待、妄想、ドラマや友達の話の影響で、私のことが嫌いになっていると思います。
喧嘩するたび、身に覚えのないことを言ってきたり、夫婦のルールをいつも壊すのは妻の方です。
精神的に参っているので、愚痴を書かせてください。
・ここ半年前になって料理をしているが(夜のみ)結婚してからまともにご飯をつくっていない週2程度ほど
それ以外は、私が、弁当やおかずなど買って帰っていた。
・子供のお風呂は98%は私が入れているのに、半分以上は私が風呂にいれていると主張している。
・掃除が嫌いで、週1回やればやったじゃないかとぶち切れる。ご飯も先週2回も作ってやったじゃないかとぶち切れる。
・洗濯ものは裏返しでも私の分だけそのままの状態で返ってくる。
・私の親が私たち家族の家にくることは、2ヶ月にいっぺんくらいだった(いても10分程度で帰る)が、嫌がったりヒステリーになる。
もちろん、酷いことも言っていないし、いつも笑顔で嫌われないように親は努力していた。
・朝は、私の顔をみるのが嫌だし、料理を作りたくないと言ったので朝は逃げるように、自分の部屋で食べたりしているが、
娘がなぜ食べないのと妻に聞いても、お父さんは何を考えてるか分らないと言う始末。
・妻には月5万円のお小遣いがあるにに、自分の友達と遊ぶときくらい会社のお金を使うので辞めて欲しいといっても理解していない
しかも会社のお金を使っているにも関わらず、私のお金だから遠慮しないでといいおごっていて、カッコつけたがる習性がある。
携帯代、電気、水道、ローンそのたもろもろ含まれていない25万円でやりくりしてくれとお願いしていたのだが、お金は余っていないと言うので
何故だと聞いても何に使われているのか決して言わない。私がお金の管理をすると言ってもすぐ離婚の話をしてくる。
・私の誕生日が近づいた時、誕生日プレゼントで私からもらったもので、嬉しいと思ったことは一度もないといい、もうプレゼント交換は辞めたいというので
私は悲しいが納得した。もちろん自分の誕生日には、なにも用意されなかったし、誕生日祝いのお店の予約も自分でした。妻の誕生日の際、私がお店を予約したが
プレゼントを用意していないと不思議そうな顔をして、不機嫌になっていた。→妻は私に言ったことを全く覚えていない
・休みの日お互いどちらかが子供を連れて遊びに出たときは、家の掃除をしようと妻が言い出したので、私が子供を連れて出る際、掃除お願いと伝えると
狂ったように私に暴言をはき、そんな約束した覚えはないと言い出すし、離婚したいと言い出す。
・子供の鼻水がでており、妻がティッシュの前にいたので、とってくれと言うと、自分でせーやと言い、子供の症状をほったらかしにする。
こんなことは日常茶飯事で、子供のことぐらい嫌がらずに実行してほしいと言っても、すぐ離婚の話をしてくる。
・とにかく子供の前で離婚の話、暴言を言う。
・私だけじゃなく、妻と娘との約束を毎日のように忘れ、そんな約束をしてないような態度をとり理不尽に娘に怒っていて、母のことが好きな分、娘は精神的にまいっている。
・携帯にロックがかかっており、私にやましいことをしている。浮気、私の文句、離婚の相談、よくわからないが、1日に何十回もメールしているので気持ち悪い。
(浮気にはこだわりはもうない、こだわるとしたら離婚の際有利になるなくらいです)
・たいぎいと言う理由で、赤ちゃんの頃から子供をあまり抱っこしない。
・義母は、相談しても、妻のことを子供を育てられないくらいワガママだから‥ といい、何もしてくれないし、諦めてくれと言う。
妻は母子家庭で育ち父親はいません。
・車をぶつけたり、掃除機etc私に関係のあるものを壊したりしても、謝りもしないどころか、悪いと思っていないし、何とも思わないと言う。
・浮気、暴力は私は一切していない。
・昔、家族で街に遊びに出た時、急に機嫌が悪くなり、子供をつれて帰ると言い出し、ちょっと待ってと肩を掴むと、大声で叫ばれどうにもならないことがあった。
・私が風邪を引くとまず、毎度何もしてくれないし、車で病院まで送って欲しいとお願いしても、死んでも知ったこっちゃないと言う。
そんな中、用事があるから家にいるなら子供の面倒をみてくれてと言われて、大変な思いをして子供をみていたのだが、次の日、カラオケの領収が落ちていた。
・そもそも、6年前から妻は職場に出たくないし、保育園に預けず子供を大事に育てたい!専業主婦になりたいともずっと私に言っていたので
予定より早く頑張って独立をし、お金を稼いでいるのに、お金を使うだけ使って感謝もしていないと言う。
逆に私が家で仕事をしていると言う理由で離婚したいと言っている。一度、家を建てる前に、別々にしていたが全く変わらず、私への暴言、不満(ほぼ妻の勘違い)をぶちまけていた。
まったくのお金の無駄でした。
・家を購入する前に、立地にこだわっていて、もし今の家の近くに引越ししたら、もう喧嘩はしないと言うので信用して、妻の実家の近くに購入したが
住むんじゃなかったや、後悔しているとよく言う。もちろん毎日のように喧嘩をふっかけてくる。
・私の財産(家や貯金など)はいらないし、養育費もいらないから離婚してくれと毎日のように言って、夫婦でやっと決めて離婚届けも書いた途端、
養育費はもらう!といい何をしでかすか分らない。勝手に離婚しないよう私は手続きを取りました。
・今はもし離婚するなら子供は私が育てたいと思っています
No.9
- 回答日時:
こんにちは
あなたと奥さんは もう 夫婦としては終わってるんですよね
だから 相手を思う気持ちがお互いにないんですよね あなたも 死んでしまえばいいと思うくらいだから 愛情もないから 自分では良くやってるつもりでも 思いやりは伝わらないだろうと思います
もちろん奥さんも 愛情のないあなただけど 自分ひとりで子供を養育するのは不安だから あなたといるんだとおもいます
お子さんがまだ小さいけれど ちょっと前までは 仲がよかったんですか? 赤ちゃんが出来るくらいだから そのころまでは まだ夫婦仲がおかしくなかったんでしょうか?
彼女のことが良くわからないので 一方的にあなたの奥さんだけがおかしいとは言い切れないけれど もう腹水 盆に帰らずですよね
あなたが 馬鹿になって 彼女をサポートするか さもなくば 今すぐに離婚するか
どっちかです
子供が小さいと 子供の親権は あちら側にいきそうですが そうすると 養育費が発生します
でも 嫌いな奥さんには もうびた一文も払いたくないし 子どももいるので かかわりを持ちたくないですよね
奥さんが納得するなら 金で けりをつけ これだけわたすから 子供は あきらめるようにと 言うほかないでしょうね
まあ 金で縁を切るのが一番いいのかなあって思います 無理なんですか?
貴重なご意見ありがとうございます。
普段は思っていませんが、喧嘩や変なことが起きると正直死ねばいいと思っています。
ただ私は、昔の妻に戻るというか、普通の生活が送れるならば
また愛すると思います。私にない性格をもっているのでそこに魅力を感じたのだと思います。
私は、妻のことが嫌いになったわけではなく
好き→変な人→病人→馬鹿な人 という流れなので
なんとも変な感情なのです。嫌いに近いし、もちろん好きではありません。
小さい息子は、妻が一度誘ってきたときがあり、その一回でできました。本当です。
義母には私にだけ遠まわしに産むのを止めましたが、奇跡的だったので話し合い産むことにしました。
払いたくないというか、そんな馬鹿な妻には苦労してもらい、自分が今の状況がどんなに幸せか分ってほしいのかもしれません。。
人並とは言えませんが、妻は妻なりに、子供を大事に想っていますし、愛情も与えています。
なので、妻は、子供を絶対に渡さないと言ってます。
離婚し親権が向こうにいかれると、私は廃人になりそうでうす。

No.8
- 回答日時:
一言で言えば こんな女と よく結婚しましたな 何故ですか 何に 惚れたのですか
即 離婚しなさい すべてが 本当の話なら慰謝料も請求できます
昔は妻が猫をかぶっていたというのと
もちろん私のことが好きだった時なので、ある程度、嫌な感情も押さえられていたのだと思います。
私も、人間なので相手からすれば嫌な面もあるし、お互いこのままある程度我慢すればうまくいくなと思い結婚しました。そう信じていましたし、その頃の妻は、そんな私の意見に感動すらしていました。
今は、嫌いで嫌いでたまらないのだと思います。家庭円満に行くため、私も努力してきましたが
それが、妻の甘えや今日の行動に移ったのかと反省をして、今は何に対しても強気にでていますが
その反面、負けず嫌いな妻はより一層、暴言を撒き散らすのです。
ここに書いてあるのは、全て、本当です。こんなことは毎日起きているので、私も若干これが普通なのかと思ってしまっています。
妻は専業主婦だし、恐らく別れて働いても月10万円くらいのところしか働かない性格だと思います。
慰謝料を請求できるのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
あなたがお書きになっている奥さんの言動について、話半分としてもヒドイですね。
何がヒドイかというと、夫婦の会話がまともに成立しない点です。文面から判断しますと、奥さんはあなたの仰る言葉の意味を自己都合に解釈されていますので、あなたが意図しておっしゃった言葉が通じないのですね。
奥さんは、あなたがおっしゃった言葉のイメージが思い浮かばないか、違ったイメージを思い浮かべられるのであなたは疲れ、奥さんと距離をおいた方が良いのでは、とお考えになってしまうのは至極当然です。簡単にいうと話題を共有出来ないのですね。
言葉の持つ意味を独自に解釈されると、当たり前のことが当たり前でないのだろうか、と言うように感じてしまいます。そして、あなたは疲労するでしょう。奥さんは、例えばですが、あなたがリンゴの話をされていると仮定しましょう。その時奥さんは、先ほどご自分がお食べになったみかんのイメージを浮かべながら、あなたの語るリンゴの話に合わせようとして、みかんについて語られるのですから、リンゴの話をされているご主人とは会話がかみ合わず成立しないのは当然です。
奥さんは何故自己意識が強くもの事を自己解釈されるようになったのかです。それは、気持ちに余裕のない生育環境で生育されてきたから、といえます。そして、その事に現在も気づかずにいらっしゃるのです。その事についてあなたが奇しくもお書きになっているとおり、奥さんは母子家庭で育たれたと・・・。当然奥さんのお母さんは仕事をされていたでしょう。そうすると、子どものあなたの奥さんに対する言葉がけはぶっきらぼうになります。行動の倫理だけを要求する言葉になります。奥さんのお母さんも気持ちの余裕がなかったのでしょう。
行動の倫理とは、ここでは「勉強したのか。」とか「何々をしたのか。」「言いつけを守ったか。」等で、その言葉の裏にある母親としての思いやりの言葉が欠落していたのです。この場合、母親から受ける言葉は行動を意味しますので、小さい子どもにとっては母親に言われたとおりの行動が出来なくて不完全な場合もあります。小さな子どもの「行動」に対してフォロ-が無ければ、子どもは言葉そのものにある種の恐怖を感じます。奥さんは成人した現在もご自分でご自分を安心させることが出来ないのです。作話をする、対立する、拒否する事で安心を得ようとします。
従いまして奥さんは、結婚されてからも、まず自分が安心出来るかどうかが一番大切なのです。自分が安心出来る状態でないのに、子どもといえども優しい言葉がけが欠落してしまうのです。そして、ご自分の行動による評価をいつも求めるようになります。しかし、夫婦は結婚した途端、目に見えないそれぞれの役割を分担して担うようになります。奥さんはその役割を果たすことでご自分が犠牲になっているように感じるのです。役割を果たすのは当然だとお考えになるあなたとの認識の違いが発生し、夫婦に違和感が生まれます。その違和感は月日と共に育ちます。
奥さんが言葉の意味を独自に解釈したまま、万人に共通の言葉の理解を拒否し続けられる限り、あなたへの影響は避けられないでしょう。訳の分からない疲労感と空しさ、そして、孤独感に陥る道を進まざるを得ないでしょう。ココでいう奥さんの言葉の意味の独自の解釈とは、奥さんの日々の行動の意味づけであったり、価値観です。
家庭の中で、夫婦の一方が価値観の違う言動を行うと一方の配偶者にその「ものの考え方」が移ります。配偶者にというよりも家族全体にです。奥さんは家の中を支配します。その家の中を支配する奥さんが、違和のある言動を取ればそれがそのご家庭の価値観となって、子供さんなどにモロに移ります。風邪のウイルスが移るように間違いなく子供さんに奥さんの「ものの考え方」(価値観)が移ります。
あなたがご自分の人生と共に子供さんの将来について心を痛めていらっしゃるのであれば、即刻離婚手続きを取られるべきです。そして、子供さんの親権もあなたが引き受けるべきです。子供さんを育てるのにあなた1人で支障があるのなら、人を雇われても良いではありませんか。そういう子供さんを養育するための技術的なことよりも、健全に育たれる環境作り、子供さんの心を育てることを一番にお考えになるのが先決だと思いますが・・・。
貴重なご意見ありがとうございます
なるほど、すごく説得力のあるご回答です。
みかんとリンゴの話も当てはまります。
私と話していることがあまり頭に入っていないようですし、
私がいなかった時に子供と話をしたの話をよくしてきて、あの時なぜ聞いてなかったのかと私に質問してくるのです。もちろんその時私はいなかったので、何の話かも分りません。
それと、昔付き合っていた人と行ったところの話を私と行ったと勘違いして話をすることが
最近多くなってきました。ボケてるのでしょうか?
確かに、子供にはよくない環境だとわかっているのですが
分かれても何かしら問題を起こしてくるのではないかと思うし、
子供が母親と別れて悲しむ顔をみたくないというのも、なかなか離婚とまではいかないのです。
私は妻のことは、正直、車に引かれて死ねばいいのにしか思っていません。
(引いてしまう人には申し訳ないのですが)
これだと、子供も納得してくれるだろうと思ってるからです。
そんな私も異常ですね。。。
No.6
- 回答日時:
大変ですね。
この文章を読む限りでは尋常ではありません。
カウンセリングや心療内科の受診もこばまれているようなので、もはや打つ手はないのでは?
失礼かとは思いますが、質問者様も一度カウンセリングを受けておいた方が今後の為に良いかもしれません。
私は約6年間、鬱病とパニック障害を併発している人と暮らしていたことがありますが、やはり言う事がコロコロ変わり、話がまとまらず、突然敵意をもたれたりもしました。
社会的立場のある人で、病気とも長い付き合いであった為、ある程度自身で(言動や行動を)コントロール出来るようトレーニングをしていた人間だったのと、私が肉親でなかったのでまだマシだったのかもしれません。
それでも大変な思いをした経験があります。
本人に自覚があるかないかも重要ですよ。
大人である質問者様でさえ精神的にまいってしまい、何が最善かをここで問うほどの奥様の状態の悪さと影響力の強さに、これから成長していく子供達は適応して健康的に育って行くことが出来るでしょうか?
ご自身の心労もよく理解できますが、お子様達の健康(精神)状態が気がかりです。
この生活の継続は可能だと思いますか?
奥様は結婚以前からこのような傾向がありましたか?
子供達はどのように感じているか把握していますか?
どの選択肢が最善かは、それぞれの家庭で違った答えになるでしょう。
大切なのは質問者様が心を穏やかにして、冷静に判断出来る環境や状態を取り戻すことではないでしょうか。
できれば奥様も自覚、反省しカウンセリングを受けて頂けると良いのでしょうが…
結果として離婚を選ぶのであれば、質問者様が希望しているようにお子様達は引き取られた方がよろしいかと私は感じました。
離婚をしないのであれば相当な努力と忍耐を持って奥様と向き合う覚悟と子供達の心のケアを徹底することが必要です。
でなければ今度はここに書き込むだけの精神破壊では済まないと思っておいた方がいいかもしれません。
延々の繰り返しになります。
どちらにせよ質問者様には大変な苦労が伴いますが、後悔のない選択が出来ることをお祈りしております。
どうか頑張りすぎないよう、くれぐれもお気を付けて…
貴重なご意見ありがとうございます
そうですね、私も仕事をしている最中、想い出して涙がでることがあるので
恐らく何かの病気なのかもしれません。
ただ、仕事に差し支える薬をもらってしまうと困ると私が勝手に判断しているため
行く勇気がありません。
毎日、言っていることが違う妻といると、私の方がおかしいのではないかと思ってしまいます。
最近は約束ことなどは、すぐにメモるようにして、そのメモをみて自分が正しいと判断しています。
No.5
- 回答日時:
お疲れ様です。
人生は一度きり、自分の性格は努力すれば変える(これですらとても難しいですが)けど 相手の性格や考え方を変えることは不可能と思われた方が良いとおもいます。
奥様への対応の時間は 残念ですがとても無駄なことです。
お子様にとっても不幸なことだと思います。
もしできるなら 離婚してやり直すことをお勧めします。
もしやと思いますが 私の経験から 奥様は精神病ではと思います。 境界性人格障害も疑われます。
そちらの方面の勉強もされて 病気でしたら 離婚への手続きもすすめやすいのではないでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございます
実は結婚する前から、その気質があったので
何度か病院へいくよう催促したのですが
病人扱いするな!!と怒ります
逆の立場でも私もそう思うと思うので
どうやって病院につれていけばいいのか分りません。
市役所の人に相談しても
どうにもできないと言われました。。
本当は義母が妻に説得するのが一番良いらしいのですが
No.4
- 回答日時:
奥様は付き合っているとこからこんな感じなのですか?
私だったらこどもをつれて離婚します。奥様には渡しません。まともに育つととても思えません。
お子さんをご両親にみていただくことはできないのですか?
とにかく一刻も奥様と距離をおいて、できれば離婚されてお子さまと3人穏やかな家庭を築いてください。
貴重なご意見ありがとうございます
やはり、どんな親でも、子供は母親が大好きです。
それを引き裂いてまで‥と思ってしまいます。
本当は家族4人で幸せに暮らしたいのですが
やはり妻は私のことが嫌いなので ハァ
No.3
- 回答日時:
なんだか話だけ聞くと奥様凄いですね。
先に・・・離婚になったとしてお子様が奥様のほうへ行けば養育費は
払うもんですよ。養育費は子供のためのお金なので。
あとお子様が小さいうちは、どうしても奥様の方が引き取るケースが多いです。
ここまでいくと専門家の方に一度相談したほう良いと思いますよ。
そしたら適切なアドバイスもらえると思います。この質問をそのまま
コピーして持っていってもいいですし。
あと、奥様一度精神科へ行ったほういいですよね。情緒不安定です。
もしも金銭的に余裕がなければ市役所の無料相談もありますので
一度電話してみたほうがいいと思います。
ただ離婚前提の話ですけど・・・。
まずは病院かな。貴方も受診した方いいです。追い詰められてますよね?
本当大変だと思いますが、解決出来ればいいですね。
貴重なご意見ありがとうございます
実は以前、市役所の無料相談はしたのですが
一方的に女性の味方をする方と当たってしまい
私の我慢が足りないとつっぱねられてしまいました。
とりあえず、家庭裁判所で手続きしなさいと言われたのです
まだ家庭裁判所には行っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
風俗勤務。とても後悔していま...
-
旦那がAVを見るのが本当に許せ...
-
妻の浮気から再構築中です 一月...
-
復縁再婚を子どもから言われ悩...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
離婚して半年が経ちましたが、...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
好きでもない女の人と結婚しま...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
不倫しています。 彼が奥さんに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
離婚を切り出した当日に妻を抱...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
入社書類の家族構成
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
行く気がなくても風俗店のサイ...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
他に気になる女性がいるまま結...
-
好きでもない女の人と結婚しま...
おすすめ情報