
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
追加料金は無いですが12Mでは無理です。
最低速度が12M以上と記載されているので契約が12Mでは無理ですよ。
無理と書きましたがネットにはつながりますが動画はまず無理 通常のネット画面が切り替わるまでものすごく時間がかかります(PCとの比較)
うちにもアクトビラ対応テレビがありますが使うとイライラするので接続した当初だけでその後は使っていません。
データ放送からの移動も遅いですよ。
試しにPCに接続されている有線RANケーブルを接続して確かめれば納得できると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
まあ。
あるものは設定してみたいですよね。別料金は掛りませんので大丈夫です。双方向のやり取りが出来るので、アンケートとかは出来ると思います。ブラウザが使いにくいものばかりなのでその他は使わない事が多いですね。他にサービスでも出来れば使うかもしれません。
No.2
- 回答日時:
そのテレビにはネット接続のコネクター(有線ir無線)がありますよね。
なければネット接続は出来ません。そして肝心なことはインターネットでNHKとか民放テレビがそのままで受信出来る訳ではないことをご存じですか。
受信出来るのはアクトビラ等のネットで放送しているほんの一部の番組だけです。アクトビラについては次に説明があります。
=>http://actvila.jp/
なおNTTの光回線ではフレッツテレビというサービス(有料)があってNHKとか民放テレビの電波を配信してくれるものがあります。
=>http://flets.com/ftv/
No.1
- 回答日時:
>テレビにも接続すると、プロバイダー料金は、これまでのパソコンでのネット接続とはまた別にとられるものですか?
かかりません。
でも、ネットが出来るテレビでも、インターネット回線が遅いADSLですと、動画(ビデオ関係)はカクカクか、全く動画が進みません。(ダウンロード速度が遅い)
あと、蛇足ですが、我が家でもネット対応のテレビで一応LAN接続(光回線)していますが、使い勝手が悪いのでほとんど使用していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
-
Wifi中継器について
-
テザリング_接続が制限されて...
-
IPアドレス
-
LAN接続を簡単にON,OF...
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
MSN JAPANが開けない
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
TCP/IPのプロパティを一瞬で表...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
メールに凄く長いURLを記載...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
インターネットにつながってい...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
価格COMが開かない
-
NTTのADSL計画
-
伝送損失67dBってやばいです...
-
HUBを介しての接続が出来ない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
ADSLに接続していますがTX/RXの...
-
1回線で何台まで接続可能なんで...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
ADSLの接続はどうやって切るの...
-
フレッツADSLの接続について
-
切断?
-
フレッツ接続ツール。
-
ブロードバンド接続2を消去したい
おすすめ情報