
ウィンドウズ7ですが,2台目のディスプレイを認識しません。
メインはVGA,サブはDMIで接続しようとしています。
1 インテルグラフィックスドライバで設定しようとしましたが,動作モードに「シングルディスプレイ」しか表示されません。
2 ウィンドウズの「ディスプレイ表示の変更」も試してみましたが,「検出」をクリックしても何も反応しません(画面(1)しか表示されない)。
しかし,メインをDVIで接続すると(サブは接続しない),画面(2)が現れます。
そして,「表示画面を拡張する」,「次で使用可能なディスプレイ接続ATI RodeonHD5450」などの項目も現れます。
ただ,その後にサブをVGAで接続しても認識してくれません。,「検出」をクリックしても「別のディスプレイは検出されませんでした」と表示されます。「表示画面を拡張する」をクリックしても「ディスプレイの設定を保存できません」と表示されます。
ケーブルを抜き差ししたり,別のディスプレイを試しても同様です。
結局のところディスプレイの問題ではなく,サブのディスプレイを認識しないPC側がに原因があるようですが,これを解決する方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、このパソコンはオンボードグラフィックを使用せずに拡張カードグラフィックを使用します。
モニターは両方ともDVIコネクタ,HDMIコネクタ,VGAコネクタがありますので、
拡張カードグラフィックのDVIとHDMIを使用してデュアルディスプレイにしますので、
モニターAにDVIケーブルを接続し、モニターBはHDMIケーブルで接続します。
HDMIケーブルがなければ購入して下さい。 モニターA,Bはどちらでも構いません。
HIDMケーブル買ってきて,ご指示の通りやってみると,あっさり設定できました。
わかりやすく教えて頂き,本当に助かりました。
ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
モニタを両方接続した状態でPCの電源を入れてもだめでしょうか。
RodeonHD5450がついているのにインテルグラフィックスドライバで設定しようとしているのもよくわかりません。
この回答への補足
>モニタを両方接続した状態でPCの電源を入れてもだめでしょうか。
ダメです。ケーブルの抜き差しや電源は質問前にいろいろ試してみました。
>RodeonHD5450がついているのにインテルグラフィックスドライバで設定しようとしているのもよくわかりません。
残念ながら「RodeonHD5450」が何かよくわからないレベルなのです。
No.1
- 回答日時:
>サブのディスプレイを認識しないPC側がに原因があるようです~
ならば、貴方のPCもメーカー型番、スペック(増設ボード含む)を記載しないと回答出来ないよ!
(特にグラフィック出力端子は何か?{DVIやHDMI端子になっているなど}
さらに2台のモニター(型番追記)には各々どの接続ケーブルを使っているのか?
そもそも貴方のPCはDual モニタ-対応機種なの?
この回答への補足
納品書を見てわかる範囲です。不足があれば指摘してください。
PCは,DELLの「Inspiron(TM)580S」デスクトップパソコン(品番7X8FF),です。
・ATI Radeon(TM)HD 5450 1GB(DVI/HDMI)ドライバー
・DVIコネクタ(拡張カードスロット部分にあります),VGAコネクタ,が元から付いてます。
メインディスプレイは,デル「ST2210」 21.5ワイドTFT液晶モニ(品番H9HDJ),です。
・DVIコネクタ,HDMIコネクタ,VGAコネクタ,が付いてます。
両者を付属のVGAケーブルで接続して使っていました。
追加したディスプレイは,iiyamaの「ProLite E2208HDD」,です。
・D-SUBミニ15ピンコネクタ(D-SUB),DVI-D24ピンコネクタ(DVI-D)が付いてます。
・D-SUBケーブル,DVI-Dケーブル,が付属しています。
これをPCのDVIコネクタと接続してみたらダメだったのです。
>そもそも貴方のPCはDual モニタ-対応機種なの?
デルのサポートでは可能と回答されたのでやってみたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- デスクトップパソコン windows11 デュアルディスプレイ 設定? 1 2022/09/18 14:40
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ 識別番号の決まり方 1 2022/06/14 20:44
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
IEのウィンドウの最大化
-
モニター毎にデスクトップの背...
-
Direct3Dアクセラレータが利用...
-
文字サイズの変更をレジストリ...
-
10年前のパソコンをそろそろ買...
-
パソコンの液晶に水ジミができ...
-
瞬間接着剤のはがし方
-
PCでテレビゲームをする方法を...
-
ディスプレイの順番を変える
-
ディスプレイの電源を切ると音...
-
NVIDIA コントロールパネルの設...
-
Macの画面に影が映る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
ディスプレイについたシールあ...
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
文字サイズの変更をレジストリ...
-
AEで16bpcで作業する意味は?
-
パソコンの液晶に水ジミができ...
-
マウスカーソルが画面の外まで...
-
画面崩壊、黒い画面に赤い点々…...
-
サブディスプレイで画面モード...
-
モニターに映像が出力されない。
-
エクスプローラの上部にあるメ...
-
NVIDIA コントロールパネルの設...
-
スクリーンセーバーとモニタの...
-
10年前のパソコンをそろそろ買...
おすすめ情報