重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみませんが、Linuxでmysql.sockの位置を変えたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
ソースからのデフォルトは/tmp/mysql.sockですが、
MySQL5.1.58の場合、./configureのオプションにて--with-unix-socket-path=/var/lib/mysql/mysql.sockを指定してインストールし、my.cnfに
[mysqld]
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
[client]
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
を記述しても

Starting MySQL.......Manager of pid-file quit without updat[失敗]le.
とか
/usr/local/mysql5.1/bin/mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)'
Check that mysqld is running and that the socket: '/var/lib/mysql/mysql.sock' exists!
と出てダメです。
勿論、/var/lib/mysql/mysql.sockというファイルは存在しません。

Snort、innotopなど色々なツールを使用する際に、/tmp/mysql.sockではどうしても上手くいかず、socketの位置を変えようと思ったのですが。
マニュアル読んだり、Webで検索しても分かりませんでした。
そもそも皆さんは他のソフトとの連携で問題がなく、自分だけの問題なのかなとも思ったりもしました。

A 回答 (1件)

/var/lib/mysql というディレクトリは存在しているでしょうか?


またそのディレクトリは mysqld を実行するユーザーから書き込み可能に
なっているでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
再起動したらsocketの位置が移動してくれていました。
ご迷惑お掛けしました。

お礼日時:2011/10/01 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!