
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スピーカーからの音量は、スピーカーを駆動(ドライブ)させるアンプ(チューナーの内蔵アンプ)出力とスピーカーユニット固有の音圧レベルとユニットを取り付ける環境(スピーカーボックス相当)に影響します。
全く同じスピーカーユニットでも、スピーカー背面が密閉された小さなスピーカーボックスと大きなスピーカーボックスやバスレフ方式のように背面の音を全面バッフルからも出すのでは音圧レベルが全く違ってきます。
勿論、スピーカーユニットを駆動させる電気信号の強さ(出力)で音量が違うのは音量調整(ボリューム)で当然理解してるはずです。
カー・オーディオのように、スピーカーユニットの取り付け位置に制約がある場合は、アンプ出力を上げてやるのが最も簡単な方法ではないでしょうか。
しかし、アンプ内蔵チューナーがお気に入りで交換する選択肢がないなら、スピーカーユニット単体の音圧レベルが高いものに交換することを考えないと問題は解決しません。
とても分かり易く、納得のいく回答を、ありがとうございました。窓を締め切って聴けば、ボリュームMAXは、こんなものなのかなと、思っています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スピーカーを駆動するのはチューナーではなく、一緒に内蔵されているアンプです。
純正のFM/AMチューナーのアンプの出力があまり大きくなく、かつ社外スピーカーも能率が低いのかもしれません。
>スピーカーの音量のMAXて、チューナーの出力で限界が決まってしまうのでしょうか? それとも、スピーカーの大きさにもよるのでしょうか?
はい、両方で決まります。
ただ、一般に純正のチューナーアンプでも出力は十分あり(25W+25W程度はある)、かつ平均的な音量で聞く場合は、出力は平均して1W前後しか使っていません。
通常ボリュームをいっぱいにしても物足りない音量しか得られないことはまずないはずですが、スピーカーは何をお使いですか?
スピーカーには能率というものがあり、同じアンプから同じ出力をしても、スピーカーによって得られる音量は違うのです。10cmと小型なので、あまり能率は高くないかもしれませんが、それでもフルボリュームで音量が小さいということはないはずです。スピーカーの構造にもよるので、大きいから能率がよいというわけでもありません。
後は車の構造にもよりますが、まずはしっかり配線がされているか、スピーカーの取付はがっちりされているかお確かめください。
優しい回答を、ありがとうございます。私の主観ですが、おそらくチューナーとスピーカー、両方の能率が、あまり高くない製品なんだと思います。窓を締め切って聴けば、ボリュームMAXは、こんなものなのかなと、今は、思っています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
音量のMAXはチューナーに内蔵されているアンプで決まっています。
なので、チューナーとスピーカーの間にさらにアンプを挟めば
さらに音量は上がると思います。
でも、ボリュームをいっぱいにしても、物足りないって、
なんかあり得ない気がしてしまいます。
よほど大きい音をお求めなのか、それとも配線ミスか、
チューナーとスピーカーの仕様が合っていないか・・・?
ウマく接続されていること、双方の仕様を確認し繋いで問題ないものなのか
確認されてみてはいかがでしょうか?
あと思いついたのが・・・
実はアンプ内蔵スピーカーで、アンプに通電していない、
なんてオチはないですよね?
ご丁寧な回答を、ありがとうございました。窓を締め切って聴けば、ボリュームMAXは、こんなものなのかなと、思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
スピーカーケーブル
-
これのどこが不適切な表現です...
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
CDプレーヤー
-
中華アンプ
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
サウンドバーとミニコンポはど...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
質問です。 自分はオーディオス...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
ピアノブラックのスピーカー
-
真空管アンプの良さの原因は、
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
ターンテーブルとプラッター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
中華アンプ
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
真空管 300B について
-
これのどこが不適切な表現です...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
サウンドバーとミニコンポはど...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
サブウーファーのRCAケーブルを...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
レコードプレイヤーのカートリ...
-
テレビでサラウンドスピーカー...
おすすめ情報