dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ親に話してないのでなんともいえないのですが参考までに皆さんのご意見聞かせてください!
私は専門学校二年生でいつか近いうちにお金を貯めアメリカへ個人旅行を今から計画しています!

そこでどうしても必要なのがクレジットカードです 航空券の購入にも使いたいですしレンタカーとバケーションレンタルも考えています

クレジットカードについて自分なりに調べ三井住友VISAクラシック学生用がいいなと思っています
三井住友には口座も持っているので本人確認書類も要らないみたいでした

あとは親のサインがあればいいのですがいままでの感じでいくと断られそうな雰囲気です・・・

社会人になってからだと審査も厳しくなるようなのでいまから良いクレジットヒストリーをつくっていきたいという狙いもあります

ここまでで親は納得しますか?
あなたが親になったつもりで反対意見を、あるいは学生になったつもりで頑固な親を説得してください!!

A 回答 (11件中1~10件)

近頃の私は、クレジットカードはあまり使わず、キャッシュカードで支払いをすることが増えました。


この前は、ノジマ電機という家電量販店で、ハードディスクを買いたいと思ったのですが、手持ちの現金が足りませんでした。
「特別キャンペーン」とかで大安売りしていました。しかし「在庫限り」で、しかも2台しか残っていませんでした。

そこで店員さんに「新生銀行のキャッシュカードで支払えますか」と尋ねたら、使えるキャッシュカードの一覧に新生銀行が載っていませんでした。
しかし「調べてみます」と言ってくれて3分後に「使えることが分かりました。大丈夫ですよ」ということでしたのでキャッシュカードで買えました。
後日、新生銀行の口座を見てみたら、ちゃんと引き落としされていました。
一番使えるキャッシュカードは、郵貯銀行かそうでないかのどちらかです(笑)。

しかし、これは日本国内での話ですね。
外国に行くときにカードが無いと大変に不安ですからカードが欲しいという貴方の気持は良く分かります。
親がクレジットカードに反対しているのなら、次善の策として国際的に使えるデビットカードをお勧めします。
例えば、クレジットカードのように使える

・スルガ銀行VISAデビットカード
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/

などは良いのではないかと思います。これは外国でも使えるはずです。
口座さえ有れば良いので審査は有りません。高校生でも作れるはずです。

デビットカードで買い物をしようとすると、その金額分だけ口座のお金が瞬間的にロックされます。
残高不足でロック出来ないと買い物は出来ません。
カード会社としても、取りはぐれが無いので、その点は利点ですね。金利で儲けることは出来ませんが・・・。

蛇足ですが、友人で大企業の経営コンサルタントをしている者が居ます。
こいつは、全く非常識で、キャッシングとショッピングの限度額、合計200万円のクレジットカードを無造作に扱うので、私は「用心が足りないよ。他人に使われたら大変だよ」と注意したのですが、「大丈夫だよ。口座には5万ぐらいしか入っていないから」と言っていました。

でもカードを盗まれて200万円使われてしまいました。
当時、アメリカと違って日本では盗難届けを出した後に不正使用された分は免責になりますが、盗難届けを出す前に使われた分は支払わなければなりませんでした。
唯一助かる方法は、カード会社を相手取って訴訟を起こして、裁判の中で自分が使ったのではないことを証明することです。
しかし、これは悪魔の証明ですから、使ってないことを証明するのは不可能です。
友人は、200万円の借金が出来てしまいました。
そもそもカードにパスワードなんか書いておくのがアホなのですが、インターネットの買い物ですとパスワードは必要ないですから更に怖いです。

話しが長くなって済みません。
VISAデビットカードなら、盗まれても口座のお金以上は使われないので安心ですし、親の承諾も必要ないはずです。
でも、アメリカに行くなら、常に50ドルぐらいの現金を持っていないと強盗に襲われたときにズドンとやられますから気をつけましょう。
強盗にしてみれば、「折角手間ヒマかけて強盗したのに金を持ってないのかよ。この野郎、ただ働きさせやがって。殺してやるー」となるわけです。
アメリカは怖い国です。私の婚約者も殺されました。
彼女が日本に住みたいと言っていたのは、そういうことだったのかと分かりました。
必要な用心をすれば大丈夫だと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に回答してくださってありがとうございます
なるほどデビットカードのことも視野に入れてみます

お礼日時:2011/10/05 22:06

#9の回答で、一部誤り---というか気に掛けなければならない部分---があるので、補足する。



クレジットカードで支払いをした場合、任意の日付で両替できないことに注意がいる。
今、歴史的な円高とかいっているが、決済日のレートで決まる。
極端なことを言えば(まずありえないのだが)、決済日に50%くらい円安に振れて、翌日に元に戻ったら、手数料どころの話ではなくなる。
もちろん、逆もあるのだが、両替日を選べるのは、現金だけ。
しかし、実際問題、クレジットカードの決済は、数週間ほど先になるので、為替レートでどうなるかはわからない。
そもそも、両替手数料でグダグダ言うなら、海外旅行になんて行くべきではない。
    • good
    • 0

こんにちは。


結構、否定的な意見が多いんですね。
びっくりしました^^;
私はむしろ、海外に行くならクレジットカードは必要かなー、
と思っていたので・・・。親ではないから、気楽にそんなことが
言えるのかもしれませんが。

私が思うクレジットカードの利点は、安全性ですね。
アメリカには数年前に行ったきりですが、日本と比べてカード社会
ですよね。私がいま住んでいるイギリスでもそうですが、千円以下の
ものでもカードで支払ったりします。みんな現金なんて、ほとんど
持っていないですし、旅行者が現金を持ち歩いていると、悪い意味で
目立ってしまって危ないような気がします。

それに、その三井住友のカードについてはまったく知らないのですが、
たいていのカードには保険がついているのではないですか?だとしたら、
それもカードの利点の一つだと思います。もちろん、トラベラーズ・
チェックもいいですが、小さなお店では使えないこともあるだろうし、
カードがあった方が便利かな、とも思います。

あと、これは随分前の話なので今はどうか分かりませんし、カードの
種類にもよるかと思うのですが、現金での両替、カードでの支払い、
トラベラーズ・チェックの購入で、両替手数料と両替レートを比較して
みたところ、一番良かったのがカードでした。ですから、そのあたりの
ことも、少し調べてごらんになると良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

否定的な意見ばかりで私が100%間違っているのかと少し怖かったのでありがとうございました
もう少し自分で調べてみますね!

お礼日時:2011/10/05 22:03

補足で自信満々に語ってる人が、クレジットカードがどうのって質問が矛盾してますよ?



ヨーロッパで50万で済ませた。ふ~ん?それからアメリカは30万で十分なんですよね。じゃあクレジットカードも必要ないのでは無いですか、ここで質問する必要も無いのでは?ヨーロッパへ行った貴女がクレジットカードの親のサインを貰いたいと必死なのは何でしょう?
ただの負けず嫌いですか?
    • good
    • 0

こんにちは。



というか、クレジットで使った分は全額ちゃんと
自分で払えるのー?
クレジットの恐い点は使ったトータルが判らない
ところなんですよねー。
そして気がついたら限度額いっぱいになってたって感じ。
まぁ学生なら限度額は低めの設定だろうけど、海外行くなら
30万では足りなくない?
航空券もでしょ?
足りるのかなー?

あと社会人になったら審査が厳しいって?
そんなに厳しいかな?
貴女に借金とかあったらともかく、普通の会社なら
普通に作れると思うけどね。
私一回も審査落ちした事無いよ?
中小企業しか勤めた経験ないけどね。

なんにせよ親が反対するには理由もあるだろうし
別にクレジットしかダメって訳でもないよねー?
海外の銀行に口座作るとかトラベラーズチェックとか
色々あるよね?
私の海外旅行の時は少額の現金&トラベラーズチェックで
充分でしたよ?
チェックならサインしないと使えないしね。
もう少し考えてみたら?

この回答への補足

私は残高以上の買い物をするつもりは元々ないので怖いという意識がありません それが問題なのでしょうか
この間ヨーロッパに二週間ほど行ってきましたが生活費等込みでせいぜい50万でした アメリカへ行くときも一週間で30万の予算のつもりです 私はホテルの事はよくわからないのですがバケーションレンタルの場合は前払い&支払いはPayPalでとのことでした

補足日時:2011/10/04 21:08
    • good
    • 0

>社会人になってからだと審査も厳しくなるようなのでいまから良いクレジットヒストリーをつくっていきたいという狙いもあります



何バカなこと言ってるのか?
支払い能力が無い奴が、借金などするのが言語道断

>でいつか近いうちにお金を貯めアメリカへ個人旅行を今から計画しています!

なら、貯めてから行け!
パスポート取るのにいくらとか? 知ってるんだよね?

この回答への補足

パスポートは持ってます 多分次行くときには切れてると思いますけど

ただ充実した旅行にしたいので旅行のプランニングは何年でもかけたいのです

学生のうちに無理なことは覚悟しています

補足日時:2011/10/04 21:12
    • good
    • 0

質問者さんのことと親御さんのことはよくわからないので、完全に私個人の経験談ですが



大学生の頃、大学の意向でクレジットカードの加入を勧められたことがありました。
細かい記憶がちょっと曖昧なのですが、確かクレジットカードで学生証と兼ねる…みたいな機能と、あと何故か2社で契約したので2枚持っていました。
学生専用のプランで、限度額も低かった記憶があります。

コンセプトとしては「学生のうちからクレジットカードの扱いに慣れておくことが大切」ということでそういう意味で役に立ちましたし、あと私の個人的な事情としては、卒業後会社員ではなく自由業になったので、卒業後だと審査通りにくかったでしょうし、その部分でも良かったなーと思ってます。

私は財布のヒモが固いタイプなので今までクレジットカードでのトラブルは無いですが、人によってはトラブルもあったのかもしれません。
一概に私のような事例が良いとは言いませんが、とりあえず親御さんに相談してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

俺も、サインしないな。


自分で稼げるようになってから(バイトで月々ほぼ定額の収入があるのも可)、作れば良い。
ちなみに、俺は、大学生のときに作った。20歳は越えていたが。
俺は、預金残高より大きな買い物はしない、キャッシングはしない、支払いは翌1のみ、と自分でルールを作った。
万が一、未成年の息子・娘にクレジットカードを持たせても良いと判断するなら、

1.今までの金銭感覚が正常であるか。
2.本人が、浪費しないためのルールを設定し、それが俺の基準をクリアしているか。

と言ったことが考えられる。

1.は、過去の信用・信頼の積み重ねである。
2.は、未来への抑制である。
あとは、今現在、なぜクレジットカードが必要なのかを説得すれば良い。

ただ、今の質問文を読む限り、クレジットカードの必要性は、全く感じられない。

※ 今からお金を貯めてっていうが、月々どれくらい貯めて、目標金額はどれくらいで、・・・って目標はあるのか?

この回答への補足

バイトはしていて収入もそこそこです
私にもcisim_bodyさんのような自分ルールがあるのですが親には信じてもらえません 
1.今までの金銭感覚が正常であるか。
2.本人が、浪費しないためのルールを設定し、それが俺の基準をクリアしているか。
この部分が私の親には良いようには映っていないみたいです

補足日時:2011/10/04 21:15
    • good
    • 0

親の立場で…サインしません。



まずクレジットカードの限度額の説明を受けました?最初は20万~30万が限度だと思います。

そして航空券をクレジットカードで払うなんて甘ったれですね。向こうに行って3食事代とホテル代、珍しいスイーツが有ればオヤツも食べるでしょうね。珍しいグッズや化粧品…欲しい物は沢山あります。お土産も買うでしょうし100万は必要です。

私は高校生の時にバイトで120万強貯めて自分で航空券も滞在費もカバーしましたよ。中学の時の友達がアメリカに住んでいたのでホテル代はかかりませんでしたが、向こうではあなたと違い自立していて立派な女性の扱いを受けましたよ。

私にも子供がいますがママ、ママって甘っちゃんなんです。私の血を一滴も継いで無いのかと頭が痛いですよ。

この回答への補足

私は元々贅沢を言うつもりはありません
旅行中は朝 夜は自炊しようという計画なのでそこで節約できるかと

学生は10~30万だそうです 今の私には10万で十分すぎるほどです

補足日時:2011/10/04 21:21
    • good
    • 0

貴方の計画性や浪費癖にもよりますので何とも言えませんが、


お金の扱いや買い物に対して信頼できる過去の経歴があれば許可しますね
逆にあるお金はすぐに使ってしまう、無駄な買い物が多い、計画性が無い場合は却下です
クレジットカードの怖いところは買い易くて、支払いが大変という構造にあります

社会人になってからだと審査も厳しくなるからという部分に引っ掛かります
厳しい審査(実際はそうでもない)に引っ掛かる程度の会社にしか勤められない事に不安です

親のすねをかじっている間は親の言う事を聞いておいてください

この回答への補足

最近は事あるごとに親の承認が必要でとてもイライラします 私はとにかく自分の力で何かしたくて。。。とにかく早く自立したいんです なにを言っても子供のわがままにしか聞こえないかもしれないですけど・・・ってすみません

補足日時:2011/10/04 21:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!