dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰か本当に助けてください‼︎

iPhoneを使っています。
親のクレジットカードで登録しています。

8月にApp Storeで音楽を何曲かダウンロード購入しました。
そしたら、さっき8月から9月に変わったからなのか、App Storeアプリを開いたときに、「前回の支払いに問題がある」と表示されました。
Google検索して調べたところ、この表示の場合、クレジットカードの残高が不足している可能性が高いとありました。

ここで質問します。
1 クレジットカードの残高が不足しているとしたら、すぐにでも返済しないと借金みたいに返済額が増えていくのですか?

2 クレジットカードの残高が不足しているとしたら、どうやって不足金を払えばいいですか?

長文失礼しました。
読んでくれた方、ありがとうございます。
どうぞ回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

https://support.apple.com/ja-jp/HT203005
https://support.apple.com/ja-jp/HT201266


クレジットカードって、日本語で直訳すれば分かりやすいが、文字通りの信用払い。後払いなんだから、残高不足ってのはありえない。
限度額を超えるってものはあるけどね。
クレジットカードの請求の支払い方法って銀行引落だから、その引落口座に残高不足ってものはあります。
デビットカードやプリペイドカードなら、残高不足ってものはあります。
クレジットカード会社の請求の支払期限までに支払わなければ、利息(延滞金)が発生します。
総合口座で、定期を行っているなら、定期を担保として貸出があるので、借り入れた期間の利息(延滞金)が発生します

どちらかと言えば、林檎の方のトラブルで、違うカードにしろって意味かと・・・
    • good
    • 1

まず、親に聞きましょう。


普段からつかっているクレジットと口座なら小額の?決済で残高不足は考えにくいと思います。(何曲かだから千円とか2千円とかですよね)

クレジットの更新で有効期限が変わっているとかではないですか?
    • good
    • 1

AppleIDアカウントの更新をして見て下さい。


アカウントを開いてクレジットカード登録情報に問題が無ければ更新する。
情報に誤りが無ければ、何のダイアログも出ずに処理されると思います。
ココでダイアログが出たりして通らなければ違うクレジットカードを登録するしか有りません。
確かクレジットカードは本人名義でないと処理出来なかったのではと思います。前回の決済が事故ってるのですから、月変わりは関係無いと思います。

尚、この問題を放置すると支払いに関して訴訟沙汰だったり、請求書が送られて来たり、という事は無いと思いますが、AppleIDが停止され、今まで買ったものも使えなくなりますから気を付けて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!