dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某ネットゲームのブログを書いているのですが、困った読者がついています。
(以下愚痴に近い内容なので不快に感じたらごめんなさい)

情報サイトではないので、『正確な情報』より『面白く読めること』を意識して書いている(つもり)なので、感じたことを多少大げさに書いたりしています。
自分なりの攻略記事を書くときは、ネタバレにならないようにヒントだけ。
なるべく誰でも理解できるように、レアスキルやレアアイテム、
高等テクニックを要するようなことは書かない前提で書いています。
(自分でもあまり高等なことはできませんし)

その方針が気に入らないのか、ただ自慢したいだけなのか、
たとえば難しいクエストを大げさに「難しくてクリアできる気がしない」等と書くと。
「それはそんな大変なクエストではない、根性足りなすぎ。」
「そこは○○(一般に手の届かないレアアイテム)を使えば簡単にクリアできるのになぜ使わないのか。」
「○○は××ぐらいのゲーム内通貨(一般的には天文学的超大金)で買える。」
等等…

ネタバレしないようにヒントだけ書いた記事には
「そんな書き方じゃわからない」
とダメ出しした上で、ネタバレ全開でヒント通り越して正解を書く。
どうも自分で導き出したものではなくて、wiki等からの転載のような文章ですが。

ネタバレはブログの趣旨に反するのでやめてくれ、とコメントを返しても
こちらからのコメントには一切反応なし。

ゲーム内でその人のキャラを見かけて、挨拶しても完全に無視。

管理者権限でネタバレコメントを削除したら、すぐ同じコメントを書き直した上、
「本文の不足分を親切に補足してやってるのに消すとは何事だ」みたいな内容を
ものすごい長文でねちねちと文句を書かれました。
ネタバレが困ると言うこちらの趣旨は全く届いていません。

こういう読者は本人が飽きるまでほっとくしかないんでしょうか。
なんとか事を荒立てずにお引取り頂く手段はないでしょうか。

使用してるのはyahooブログです。特定個人のアクセス禁止機能等は無いようです。

A 回答 (5件)

事を荒立てずにということなので



まず始めに無視する。
コメントも削除せずに、その方が来なくなるまでずっと無視しましょう。
相手にされなくなったら自然といなくなると思います。
迷惑ユーザーが来なくなったらコメントを消せばいいです。

それでも来たらアクセス制限をかける
その方のIPアドレスが分かっているのならば、アクセス禁止にしたりすることもできます。
無料で使用することができるサービスです。

「簡単設置でアクセス制限 忍者バリアー」
http://www.ninja.co.jp/barrier/

コメントで、「当ブログの方針をこれ以上乱すのであれば、こちらも対応を取らせて頂きます。」等、少々辛口で警告してみ て、それでもまだやってくる場合は「忍者バリアー」でアクセス制限をかけてはどうですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

この人はゲーム内の友人のブログ仲間のところにも現れて猛威を振るっており、
コメントを承認制にして、承認を拒否したら烈火のごとくキレたそうです。
大量の怒りのコメントが送られてきたそうです、
もちろん承認してないので他の人の目には留まりませんでしたが。
うちがコメント消した時と同じような反応だったそうです。

以後相手するのがめんどくさくなったとかで、承認制もやめて完全に無視してますが、
自分の書きたいことを書ければそれで構わないようで、一向にコメントは減ってません。


忍者バリア検討してみます。
もしくは特定の相手をはじく機能のあるブログに引越しも検討してみます。

お礼日時:2011/10/07 11:48

コメントは全部、承認後に表示されるようにしましょう。


そうすれば、投稿者も記載されない意見を書きこむのを控えるようになると思います。
基本スルーで良いと思いますよ。消すも何も初めから載せないとなれば、無駄な努力はしてこないと思います。

しつこく迷惑書き込みしてくるかもしれませんけど、記事には反映されないので、ネタバレ防止にはなるでしょう。
    • good
    • 0

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-09.html

こちらにあるように、コメントのモードを「承認後に公開」とし、問題ないコメントをオープンにしていくようにするのでどうでしょうか。

また、その様なネタバレ・レアアイテム前提のコメントが付いたときには、「回答そのものの投稿はお控えください」「レアアイテム無しで楽しめる遊び方を紹介しています」などのようにコメントして、そのコメントはもう公開しないでおく、と。
単に削除するとまた何か言って来そうですしねぇ。
    • good
    • 0

何処にでも、その様な方はいます。


好きなアイドルを少しでも、違う視点から書けば叩かれ、家族の事など書いてる友達でさえ、モンスターペアレントだと書かれたり、男女問わずいます。
煩わしくなり、コメント欄を閉鎖する方もいますので、考えられては如何ですか?
    • good
    • 0

ないよ 都合の悪い人だけ追い出すキック機能がないなら


ブログなんて 誰でも読み書きが文句一切の言えない 公道に書く落書きなんだから
気持ちのいい人も悪い人も誰でもこれます。

そんな機能もないところにブログを書いている貴方の責任です。

しいて言えば煽って煽って、犯罪じみたことを口走るようにして
警察介入の元、二度と手の出せないようなことで縛ってしまわなきゃ無理です。
相手するから付け上がるんです。 徹底的にそいつの書き込みを全消し
注意欄にも ブログの趣旨が分からず迷惑行為を繰り返す ****(IPアドレスなど知りえる情報全部書いて)は書き込みの一切を消去します。と 身ばれさせてしまえばいいのです。
興奮して殺すとかでも書かせれば 貴方の勝ちです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!