
私はパートで勤めています。
バイトの男性のことで相談なんですが、性格はとても良く仕事にも一生懸命です。
でも、ケアレスミスがとても多いんです。
1.2件ならこちらでフォローできるのですが、先日は8連発。
さすがに上司に相談しました。
自分の中では、長い目で見ていこうって決めたのですが、
みなさんの意見も聞きたいと思いました。
感じたことを教えていただければありがたいです。
なお、彼に関しては上司が指導中です。
彼に対し、時々イライラします。
カテ違いでしたらすみません。仕事のことなのでビジネスにしました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ミスを起こすのは脳の機能の問題です。
ミスが多い人は前頭葉に原因がります。なので治りません!もともと持って生まれたものなのです。良い悪いではなく、そういう種類の人間という解釈です。仮に、ミスを起こすことで組織の生産性に多大な影響を与える様な仕事にその男性が関わっているのであれば、直ちにその仕事から外して、彼の強みが活かせる仕事に就いてもらうのが適切な対応だと思います。その方が彼自身にとってもハッピーです!なので、まずはご本人の強みの分析からですね。以前から売れてる本で、「さあ、自分の才能に目覚めよう!」という本があります。お勧めです!この回答への補足
この場をお借りして、回答してくださった皆様にお礼を申し上げます。
彼に対してとても困っているという状況でもなく、彼に迷惑をかけられ続けているわけでもないのに
質問に対して丁寧な回答をしていただき本当にありがとうございました。
同じ職場の同僚として彼のことは好きなのと、自分では長い目で見ていこうと決めていたので
皆様の回答を読ませていただいて自分が決めたことは大きくは間違っていないなって確信することができました。
当面の私の対応の仕方は、イライラせずに冷静に対応することだとわかりました。
もし、彼のことを悪く言われたらどうしよう・・とちょっとビクビクしていましたが、
みなさんの温かい回答で私も温かい気持ちになれました。
みなさんにベストアンサーになって頂きたいんですが、本を紹介してくださったyukisakibestさまに
決めさせて頂きます。
ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
もともと持って生まれたもの・・。
彼のミスを思い起こすと、回答者様が仰ってくださったことがとても納得できます。
同じ種類のミスなんです。
先輩パートの方が、ミスをするたびに丁寧に指導されました。
でも今回の8連発ミスには本当にびっくりしてしまい、上司に相談しました。
彼の強みが活かせる仕事、私もきっとあると思います。
活かせる仕事につければ彼ももっともっと自分の才能を伸ばせますよね?
ただ、異動の権限は上司にあるのでこれからどうなるのかわからないんです。
紹介してくださった本、買います!読みます!
彼のためにだけ読むのではなく、自分のためにも読みます。
質問の内容とずれてしまいますが、自分が読んだことの無いジャンルの本を紹介されて
買って読むと、新しい知識が増えるのはもちろんのこと、自分的にとてもワクワクします。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
仕事は出来るが性格は(超)悪い
→性格はその人の根幹にあるものなので(簡単に)変わらない。まして職場の付き合い程度の時間で変えるのは不可能
性格は良いが仕事は出来ない
→仕事のフォローはある程度なら可能。ケアレスミスの予防もある程度は可能。これから育っていく可能性もあり。
よって後者の方が良いと思います(思い込みます)。
もっといいのは「仕事も出来て性格も良い」ですが…(笑)
回答ありがとうございました。
仕事はできるが性格は超悪い。性格は良いが仕事はできない。
回答者様のお考え、どちらも大きくうなづきながら読ませていただきました。
私も後者のほうがいいです。私も思い込みです。笑
もっといいのは、仕事ができて性格も良い。ほんとにそうです。
ケアレスミスの予防はできますよね。完璧に予防はできなくてもかなりの確率で・・。
今、上司が一から指導のやりなおしをしているので、期待して待っているところです。
彼自身、ケアレスミスが多いことは自覚しているのでミスをしないためのチェック方法を
マニュアル化してそれを徹底するよう指導してくれたらいいのになぁと思っています。
彼のミスが無くなれば、仕事もできて性格も良いという理想の人になりますね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
性格が良いだけ、まだマシなんじゃないでしょうか。
個人的には仕事出来ても陰険な人の方が扱い辛くて嫌いです。
ともかくパートタイマー、正社員に関わらず、相談すべきところに適宜相談して、
後は上司が判断するところだと思います。
その上で、男性がバイトを続けるとなれば、上手く付き合っていかなければなりません。
イライラしながらも出来る限りの指導をしていくしかないと思います。
自分の話になるのですが、勤めている会社に仕事も出来ず、性格も妙な方がいます。
契約の問題なのかクビになったり、という気配はありません。
私もほぼ常にその方に対してイライラしていますが、表面上は笑顔です(注意などするときは別ですが)。
年齢が近いので、軽口を叩き合ったりもしています。
割と心にもないことを言って笑っています。
回答ありがとうございました。
その上で、男性がバイトを続けるとなれば、上手く付き合っていかなければなりません。
イライラしながらも出来る限りの指導をしていくしかないと思います。
↑
本当に仰るとおりです。
彼がミスをするたびに、パートの先輩が丁寧に指導してきました。
8連発のミスには本当にびっくりしたので上司に相談しました。
回答者さまは、仕事ができず性格も妙な方と大人の対応をされていますね。
イライラを顔に出さないんですね。頭が下がります。
私はイライラが顔に出てしまうのですが、彼の性格自体は好きなんです。
私が書類の束をかかえていたりしたら、さっと来て持つのを手伝ってくれたりします。
もちろん私だけでなくほかの方にも同じ対応をしてくれます。
そういうときには笑顔でお礼を言います。
ミスさえなければ何も問題はなくとてもよい子です。
彼のミスには適宜対応しながら、イライラを出さないよう努力してみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>性格はとても良く仕事にも一生懸命です。
>でも、ケアレスミスがとても多いんです。
困ったチャンですね ^ ^;
困ったチャンのミスでご質問者様が「どのように困っている」を説明して、ミスを減らせるように話してみては? 少しで改善する方向に向かうなら努力を促すようにして期待するしかないと思います。
全然、改善する見込みがないか、改善する気持ちが見られないなら・・・放置しかないかな??
回答ありがとうございました。
ほんとに困ったチャンなんです。
パートの先輩が、困ったチャンがミスをする度に丁寧に説明し指導なさってきました。
本人も素直に先輩のアドバイスを聞き実行しているようです。
それでもミスが・・・。
8連発ミスをしたあとはさすがにしょげていました。
今は彼がした仕事をこっそり先輩と私で再チェックしています。
改善する気持ちは強くあるみたいです。
困ったチャンっていう言葉に、ほんとにそうだわ!って思いました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報