
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
フロートは全く関係ないと思うのですが。
。親要素とfloatする要素にwidthの設定などしていますか?
とくに、floatさせる要素にはwidthの設定は必須です。
cssて凡ミスが多いと思います。
No.3
- 回答日時:
とりあえずこういう考え方で…
div.body { width: 800px; overflow: hidden; }
div.main { width: 600px; float: left; }
div.sidebar { width: 200px; float: right; }
<div class="body">
<div class="main">…</div>
<div class="sidebar">…</div>
</div>
全体を div で囲ってやり、そこに overflow: hidden; を指定すれば、ウィンドウサイズが小さくなった時はカラム落ちせずに、はみ出る部分がきれいに画面外に出てくれます。
細かい微調整は自力でやって下さい。
No.2
- 回答日時:
そもそも、原因はブロックを配置するためにfloatを使うからです。
floatは、文中の挿絵などの周囲に本文を回り込ませるためですから、floatされるブロックと流し込まれるブロックを足したサイズが、ウィンドウ巾より狭くなれば回りこみが解除されるのは当然です。
言い換えれば、ウィンドウの幅が狭いときは回り込みを解除して下側に表示させるためにfloatで配置したのではないですか?
floatを使わず、absoluteで配置するか、
floatを使うなら横幅を固定しないか、親ブロックの巾を決めてしまう(この場合、狭いウィンドウでは横スクロールを強制される)かです。
本文と、右サイドバーの内容はどちらがいつも大きいかなどがわかっている場合は、それも教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
html の divとtable の役割
-
CSSで、contentsがfooterに重な...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
html5でheader,footerこみのwra...
-
開始タグと終了タグについて
-
含む含まないという概念自体の...
-
ある要素の中身を全部グレーア...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
HTML5のfooterに見出しを付けて...
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
マウスカーソルを当てた時だけ...
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
外部スタイルシートで定義した...
-
CSSで背景画像を一番下にもって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
html の divとtable の役割
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
min-heightとheightの違いについて
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
<!-- #BeginLibraryItemとは
-
【html&css】太さの違う2本線の...
-
ヘッダーを左右に二分割する方...
-
HTMLのバリデーション
-
<div id="container">の使いか...
-
フッタの背景画像をリピートxで...
-
HP製作を仕事にしたく相談です。
-
グリッドレイアウトで"auto-fit...
-
</div>は、どのdivに対しての終...
-
html5でheader,footerこみのwra...
-
h1を親要素の縦中央、画像の横...
おすすめ情報