dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪の毛を美容院で染めたいのですが肌が荒れたらどうしようかと悩んで踏み出せません

染めてる最中に、液剤が肌について荒れる分はまだマシです
多分、液剤が顔についたらほとんどの人が荒れるし「これで荒れたのか!」と分かりやすいからまだマシです

私が心配していることは、染め終わって…

染めた髪の毛が、日常生活で頬に触れたりしてそれが知らず知らずに肌荒れの原因にならないか心配なのです

仮に染めた髪の毛が肌荒れの原因になったとします。そこで黒髪に戻そうと思って黒色にまた染め直すのではなく、
茶色の液剤を髪から取るような形で黒髪に戻す方法はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

No.1です。



マニキュアは色落ちがすごく、三週ほどしかもたないですね。
あと、髪を明るくとまでは出来ません。
光があたって、あれ?程度です。

ですから用途に合わないのではと。
ただ、安全性はまあまあです。

市販のカラーも、一回大丈夫でも数回以上してからでもアレルギーになります。
そのために、毎回パッチテストを、と言ってるわけです。

効果ならカラー剤、こわいならマニキュアですかね。
ほんとは、黒髪のままが一番安全だし、傷まないし、いいのですが。
    • good
    • 1

無理です。



アルカリカラー、アレルギーの起きるカラーは化学反応で染めるんですね。
ジアミンという物質が含まれてて肌荒れというかアレルギーが発症した時点で既にかゆかったりはれたりします。
色だけ落としても、アレルギーは除けません。
次回からは必ずかゆくなります。

色素だけ落とす事は脱染剤というもので取れます。
ただ、ブリーチ状態になってますから、黒髪ではないです。

アレルギーが気になる方はマニキュア方式のものがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美容院の液剤だと持ちが良かったり、傷みにくくできているのかもしれませんが、
その代わりというのも知識の無さが丸出しですが
やはりその代わり液剤も強いように思います。

実は10年も前に美容院で髪を茶髪にしたのですが咳き込んでしまったんです。そんな激しい連続的な咳ではないですが、苦しかったです。ですが当時はまだ16歳でしたし、次は肌にも何か起こりそうな気がして心配です。

>>>色素だけ落とす事は脱染剤というもので取れます。ただ、ブリーチ状態になってますから、黒髪ではないです。
色素だけを落とすのがあるのですね!でもその脱染剤がまた怖いです(°°;)

>>>アレルギーが気になる方はマニキュア方式のものがいいと思います
とのことですが、
マニキュアは市販のものでも染まりますか?私の髪は本当に真っ黒なんです。。



あと16歳の頃は美容院で咳き込んで以来、それからは市販のものでそめるようにしていたのですが、そのときはアレルギー反応はありませんでした。美容院へ行ってマニキュアをするか、もしくは前に使ったことのある毛染め剤を使うの…どちらが総合的によいでしょうか?
今はセミロングなので自分で綺麗に染められるか心配です(^_^;)

お礼日時:2011/10/08 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!