重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしを始めたばかりの20代女です。
お金を貯めて実家暮らしから一人暮らしに移行しました。

そこでちょっと悩んでいます。

隣の部屋に、学生かフリーターといった雰囲気の男性が住んでいるのですが、
たまに夜に叫び声(大きい声)が聞こえてくるのです。

それがもしかしたら私の名前を呼んでるのではないか…と少しこわくなっています。

毎日ではなく時間はだいたい夜で2、3度
「○○(名前)…○○~!」
と。
叫び声というほどではありませんが、結構大きい声です。

最初は電話で話してるのかな…と思ったのですが
今までに何回も続き、そして聞こえてくる名前がどうも私の下の名前ではないかと思うようになりました。

よくいる名前なら分かるのですが、私の名前は少し珍しいので(学校に一人いるかいないかぐらい)たぶんそうじゃないかと。

その男性とはアパート内で会っても別に何も会話もしないし、出合い頭に会釈をするということもありません。

障害者という感じではないし、いやがらせのようなものなのでしょうか?

見た目はちょっと暗いかなという感じですが、友人などが遊びにきているのを聞いたこともあります。


直接、本人に聞くのもこわいので何もしていません。

自分の勘違いだったら良いのですが、少しこわくなってきてしまいました。
大家さんに相談するべきでしょうか?

また、こんなことで引っ越すほどのことじゃないでしょうか。

母に相談すると…何かあってからでは遅いから実家から通勤しなさいと言われています。

一人暮らし経験がないのでどうしたら良いのか困っております。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

お母さんのおっしゃるとうりだと思います。

夜大声を出すだけでも、
マナーがないし異常ですね。大家さんに相談する。警察にも相談する。
等まずされるべきですね。どなたかおっしゃっていましたが、
是非録音しておいた方がよいと思います。
夜間の静穏については環境条例があったと思います。
市役所でも窓口があったと思います。

こじれると面倒なら、引っ越しされることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

録音はまずしてみたいと思います。
大家さんに…やはり相談したほうが良いですよね。
ずっと続くようでしたら警察にも聞いてみます。これだけでは無理だと思いますが、気にかけてもらえれば…。

今、考えるだけでも何だかこわくなってきてしまいました。
できるかぎりのことはしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 17:35

騒音ならまだしも「名前」では犯罪にならんだろう。

証拠を集めてもなぁ。

親身に相談に乗ってくれる管理人や大家ならまだ可能性もあるが、やはりここは引越しでしょう。
ただし、追跡されないように気をつけてな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
騒音…といった条例にも当てはまらないので何とも対処が難しいのです。
ただ、何だか気持ちが悪くて。
せっかくお金を貯めてやっと一人暮らし出来たので、なるべく引越したくないのですが…何かあってからでは遅いですよね。

検討してみます。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/10/14 12:25

幻聴ではないのですね。


録音するかして、先ずは、シッカリ証拠を入手しませんか。
部屋の前に顕れる懸念があるのであれば
防犯カメラを設置しましょう。
併行して、
その隣人に関わるすべてを知ってみましょう。
なんであれ
敵を知り、己を知れば百戦危からず。(孫子の兵法)
で、すべて対応できます。
後をつけられるといったこと(=ストーキング被害)はないのでしょうか。
暮らしを読まれないように毎日、違った時間、違ったルートで
行動しましょう。
被害メモを遡って時系列でシッカリ書いておきましょう。

問題が解決するまで、ご家族のどなたか、
友人、お知り合いに泊まっていただくのも
恐怖感を避ける1つの方法ですね

早く解決したい場合は
複数の防犯カメラを設置した時点で、
買ったばかりの未使用の下着を1度洗濯してから外に干しておくなど
餌を蒔くのも1つの方法ではないでしょうか。
下着を盗まれて、その映像が明確に録れていれば、それで
立派な犯罪で、警察に被害届を提出すれば、逮捕してもらえますが、
初犯であれば大した罪にならないので、更に、多くの餌を蒔いて
犯行を重ねさせて常習犯として、検挙してもらうようにしましょう。

とりあえず、お父さまやお兄さまに、あるいは親戚のオジさま、
従兄弟さまと相談して、ストラテジーを練り上げませんか。
お金に余裕があれば、最初の下着盗難があった時点で、
探偵社などに頼むのが安全で有効な方法です。
この場合は、防犯カメラを設置する前に、外に下着を干すという
餌蒔きをして盗難を確認してから探偵社に防犯カメラの設置を
含めて申し込むようにすればカメラのリース料を支払えばいいので
カメラを購入しなくてもよくなります。

トータルで、よく考えながら進めて
安心できる生活をゲットしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大声で呼ぶ…以外には何もないので、ストーキングなどは今のところ大丈夫です。
いやがらせか、からかわれてるのだと思います(というより…そうだとまだ良いのですが)

逮捕して欲しいわけではないので、わざと餌を蒔く…というようなことはしないと思います。

ですが、対処法として友人に泊まってもらう等…してみようと思います。
本当に何かあってからでは遅いですからね。

とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/10/14 12:22

そうやって聞こえているだけ。

かもしれません。
あなたの、下の名前を相手に教えたり
知られたりされましたか?

防犯グッズは常備しておいたらどうでしょうか。

最悪の場合
相手はエスカレートするかもしれません。
(あまり脅したような事は書けませんが)

お母さんが言うように
何かあってからでは、遅いですね。
若い女性の一人暮らしは気をつけた方がよいです。

大家さんに、相談しても、何もしようがないでしょうね。
警察と同じで、なにかあってからじゃないと動かないので
自分で身を守る方法を考えた方が良いと思います。

人目に付かない場所にはいかない。
ゴミなどは慎重に出す。
洗濯物も同じく。
戸締まりについては、もちろん。
エレベーターを使うときも。


お気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます!
そうなんですよね、今では何もしようがないので気を付けるまでですね。

一応、防犯として窓の鍵はいつも閉める(ベランダから来ても入れないように)
玄関の鍵を開けるとき周りを気を付ける…などしていますが、助言頂いたことも実行しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 17:30

こんにちは。



 出来ればその声を録音して、不動産屋(もしくは大家)に相談してみたらどうでしょう。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

録音も実は考えていましたので、一度してみたいと思います。
ただ騒音…というわけではないので、どんな役目を果たすか微妙ですが証拠として。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/13 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!