高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

お世話になります。
起動ディスク外からディスクユーティリティ.app を使う為にUSBメモリーに最小限のシステム?を作る方法をお教えください。

A 回答 (3件)

再び iBook-2001 です♪



お礼をありがとうございます。

少々勘違いしているようなので、手順を説明いたします。

正式な手順は、起動用のDVDから起動し(そう、Cを押しながら、又はHDDから起動後にリンゴマーク>システム環境設定>起動ディスクからDVDを指定して再起動)、OSのインストール作業を行います。

インストール先をUSBメモリだったり外付けHDDだったりと選べば、そこにインストールが行われます。
(インストール出来る状況に無い場合は、選択出来ません。)

ちなみに、SDカードにOSを入れてみたのですが、さすがに最新の高速対応カードでなかったので起動にものすごく時間がかかってしまい、USBメモリやUSB接続のHDDの方が遥かに快適でしたよ(苦笑)
(そもそも、ケータイに使ってたマイクロSDにアダプタ付けて、、ダメ元での実験から、かなりダメダメと言う結果です。)

DVDからの起動と、インストール作業にはけっこうな時間がかかりますが、一度行えばUSBメモリからの起動はおおむねHDDと同じ程度ですのでがんばってみてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中再度ありがとうございます。
なるほど、インストール自体をUSB(外部ディスク)に直接するんですね、
補足に感謝ですm(_ _)m

お礼日時:2011/10/12 21:30

はいドーゾ.8GBで作れます.起動してディスクユーティリティも使えます.


http://applelife100.blogspot.com/2008/05/mac-os- …

百獣の王なら話は別ですよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
8GBだとシステム全てですね、その中にディスクユーティリティー.appも含まれるんですね。
ありがとうございました、早々にやってみます。
(最近どうも不安定で・・取りあえずチェックしても問題はなさそうなんですが)

お礼日時:2011/10/12 19:44

はじめまして♪



単純にUSBメモリにOSをインストールですね。

ディスクユーティリティーと言うソフト単体が起動ディスク以外から動いても、起動ディスクを操作する事は制限されます。

Macの機種(発売時期)によっても違いますが、USBメモリやSDカードからの起動も可能です。

昔のPPCMac(G3とかG4とかG5のCPU)ですと、USB環境は起動ドライブに成らず、ファイヤワイヤ接続ドライブからの起動となります。

プログラム本単だけなら、USBメモリにアプリケーションフォルダからコピーで済みます。

でも、おそらく目的は起動HDDを操作でしょうね。

がんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
インストールディスクをマウントして、DVDディスク内にある“Mac OSX インストール.app”を単純にUSBメモリーにコピーすれば良いんでしょうか?
ディスクユーティリティー.appを含む最低限のシステムで良いんですが(軽いので)そういった事は簡単には出来ないでしょうか?
また、全てをコピーしたUSBメモリーから起動するには起動時に何かしらのコマンド操作が必要だと思いますがどういった方法で出来るでしょうか?(DVDからの起動時にはCボタンを押すように)

お礼日時:2011/10/12 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報