dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

float型を使った演算の結果で0.0024568という8桁の結果でてきました。

IEEE754の規格により、float型は6~7桁とあるのにナゼ8桁が出てきたのか解りません。
ここで言ってる7桁とは、小数点以下7桁の実数が有効桁と言っているのでしょうか?

お詳しい人、無知な自分に教えてください。

A 回答 (2件)

0.0024568 × 10の0乗


0.24568 × 10の-2乗

ですから,この数値の10進数での有効桁長(精度)は5桁です。

0.000024568
0.00024568
0.0024568
0.024568
0.24568
2.4568
24.568
245.68
2456.8
24568

上記はすべて10進数での有効数字は5桁です。
    • good
    • 0

「有効数字」について調べてみるといいかも.



ああ, あなたの使った処理系で, float が binary32 になってるかどうかは知らないよ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!