プロが教えるわが家の防犯対策術!

あと、家々をまわって「トリックオアトリート」したことありますか?

日本じゃあんまやらないと思うんですけど、皆さんの周りではいかがですか?

A 回答 (14件中1~10件)

そうですね。

一度はしてみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/10 19:34

ハロウィンでは子供たち向けにお菓子くすだまをしている自治会があります。

    • good
    • 0

ないです。



というか、「あんまりやらない」程度には一般化してるんですか?
例えば普通にどこにでもあるような街に引っ越したら、「トリックオアトリート」なんて言って子供たちが来たなんてことが起きても、「ああ、この辺はやっているんだね」と驚きもなく受け止めるのが当たり前の感覚なくらいに。

・・・正直、知りませんでした。
ハロウィンって日本では、小さな子供が幼稚園や保育所でやっているか、若者が“本当はハロウィンじゃなくてもいいんだけど”程度の感覚で盛り上がるためのネタとしてやっている程度なのかと思っていました。
    • good
    • 0

子供会の催し物でやりました!


まだ私が小学生のころだったんで、日本ではあまり一般的ではなく、まわるのも子供会のお宅だけでしたが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
子ども会ずいぶんグローバルー

お礼日時:2011/10/18 14:50

一度もしたことがないですー!

この回答への補足

ですよねー。なかなか。

補足日時:2011/10/18 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度はきてみたいですよね。

お礼日時:2011/10/18 15:29

仮装はなし。

スーパーマーケットがおばけカボチャの重さあて投票を実施、コンビニがハロウィン当日はフェア商品のカボチャコロッケを売り切ろうと店の前で割引販売。街中や電車内で酔ってはしゃぐ白人たちが目立つぐらい。

北海道の一部の地域では、たなばたの日にチビッ子がローソク出せ、出さないとかっちゃくぞ(引っ掻くぞの方言)と戸別訪問してお菓子を貰い歩く風習が残ってるみたい。これがかなりトリック・オア・トリートに似ている国内風習。その様子をおさめた動画がYouTubeに投稿されています。

もともとはチビッ子はゆかたと下駄の格好で、大きめの空きカンを龕灯にこしらえ直し、手に提げてローソク目当て。もらったローソクは灯籠流しの御灯明用。灯籠流しが廃れてローソクのかわりにお菓子をもらうように変わった模様。戸別訪問範囲は同じ回覧板をまわす地区より広くない範囲。函館で小学校が近い土地だとのべにして50人分のお菓子を用意するお宅もあるそうです。
    • good
    • 0

小学でやった


仮装して色んな学年の教室回って遊んでた

その時低学年の子にお面剥がされたのは秘密
    • good
    • 0

この時期いろんなお店にいくとハロウィンのカボチャの飾りは目にしますが、


特に何もやりません。
    • good
    • 0

子供の頃、アメリカにいたので、毎年やっていました。

それが懐かしくて、大人になった今、日本の自宅で貼り紙を出して、31日に来てくれた子供たちにお菓子をあげているのですが、世代交代しながら、毎年、5組くらいは来てくれて、仮想率も高いです。

日本でもアメリカ人が多く住む地域では、よくやるようですね。イギリス人のピーター・バラカンさんは、そういうの大嫌いだそうですが(笑)。私は、年に一度くらい、子供たちにとっては、知らない家の玄関先を訪ねることができ、子供が苦手な大人にとっては、ちょっと子供と触れ合える良い機会だと思って、日本人しかいないようなご近所でねばっています。
    • good
    • 0

こんばんは



私は流石にしたことありません。が、子供たちは仮装していくと10月いっぱい子供は入場無料になる地元の牧場に魔女になって行った事はあります。

あと、ショピングセンターで仮装した職員に「トリックオアトリート」って言うとキャンディーくれました。

日本じゃまったく関係ない行事ですが、ハロウィンは昔からあの雰囲気が大好きです。ジャック・オ・ランターン♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハロウィンのイベントをやったりするのですね。素敵ですね!
雰囲気いいですよね。私も好きです。

お礼日時:2011/10/24 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!