dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある方から、アドレスを書いた紙を受け取ったのですが、どうやらGmailというところのアドレスらしいです。


その後も 今度メシに誘わせて貰いますね、など、何だかそういう雰囲気も漂いつつあるのですが、



ただ、仕事という壁を一つ挟んだ形で今まで接してきたので。。



ご飯などに誘わせてね、などとあるけど、Gmailというところがどうしても気になります。

携帯の機種によっては、Gmailが本アドなどになるのでしょうか?



皆様の意見お待ちしております(^o^)/

A 回答 (5件)

既出の回答と同じになりますが、Gmailは便利です。

(Googleが提供してるメール機能)

私は携帯では使ってませんが、PCはほぼGmailに移行してってます。

なぜか? IMAPというサーバ経由なので、転送設定しておけば、例えば私のPCのGmail宛てに来た

メールは自動的に携帯に転送される。

PCの電源切ってても、サーバ上に溜めないので即携帯に転送されてくる。


彼がスマフォだったら携帯でGmailメインにすることなどは簡単でしょうね。

携帯のGmailアドに送信されたのを、自分のPCに転送設定するって逆バージョンも出るるし。


携帯だけに送信されると読み忘れたり、読みにくかったりしても

PCにも同じメール届いてるから、ゆっくりじっくり読めるしね。


転送設定は、一つだけでなく幾つかのメルアドもできてしまえるので

仕事関係でも、チームみんなが同時に自分の携帯や自分のメルアドで受け取れるので

時短にもなります。


どなたかの回答のように、海外の人とは全部Gmailmでのやり取りしてます。

日本にいないこと知らない人がPCにメール送ってくると、自動的に携帯にも届いたりとか。

他のフリメやプロバイダーメールとの互換性もほぼ問題なくて未着ってことも今までなかったです。


windows live mailでも設定できるけど、PC電源切ってしまうとアウト。

最近はyahooメールのIMAPサーバも向上したみたいです。



フリーアドレスには変わりないけど、多用し始めると捨てアドの感覚ではなくなります。

Gmailはかなり一般的になってるので、安心していいと思いますヨ^^
    • good
    • 0

すでにいくつも回答があるようにGmailが非常に便利なので「メインアドレス」で使っている人は結構、多いと思いますよ。



iPhoneでかなり利用者が増え、各電話会社からスマートフォンが販売されるようになってさらに利用者が増えたようですね。

Gmailは「どこで見ても常に同じメールボックス」を見られるという利点があります。

パソコンのプロバイダのメールだと「パソコンで受信しちゃったら携帯からは見られない」というかそもそも「携帯では見られない」ですよね。

迷惑メールの処理も優れているので「とりあえず教えておこうメールアドレス」であるのは確かだと思います。

もっと仲良くなれば携帯のアドレスを教えてくれる可能性が高いですね。
    • good
    • 0

androidだとSPモードなどキャリアメールの使い勝手が悪いのでGMAILをメインにしているという人はいますね。



フリーメールかどうかはあまり関係ないと思いますけど。
    • good
    • 0

> 携帯の機種によっては、Gmailが本アドなどになるのでしょうか?


私なんか、携帯(というか、スマートフォン)どころか、
パソコンのアドレスもGmailです。

外国を含む様々なところへ出張していても、メールのやり取りができるのが便利なので。
    • good
    • 0

iPhoneだと、gmailなどのフリーメールをメインにしている人多いですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!